問題 1
選択式
全てのデータの合計を求めて、データの個数で割った値のことを?
全てのデータの合計を求めて、データの個数で割った値のことを?
平均値
最ひん値
中央値
全てのデータの合計を求めて、データの個数で割った値のことを?
平均値
最ひん値
中央値
データの中で最も多く出てくる値のことを?
平均値
最ひん値
中央値
データを大きさの順に並べたとき、中央にある値のことを?
平均値
最ひん値
中央値
平均値、最ひん値、中央値のように、データ全体の特ちょうを代表する値のことを?
代表地
代表植
代表数
代表値
データをいくつかの区間に区切って整理した表のことを?
分布度数表
度分布数表
度数布分表
度数分布表
度数分布表の区間のことを?
階級
度数
度数分布表の階級に入るデータの個数のことを?
階級
度数
柱状グラフのことを、ヒストグラムともいう。
一つ一つのデータを点で表して、数直線のめもりに合わせて並べた図のことをなんと言いますか?
ドットプロット
難しくなってきたけど、算数の勉強がんばろう!