Logo
search
menuicon
thubnail
秋の運動会
団体戦

1年生地理クイズ

1
磯井麗太
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解非表示
公開クイズ

問題 1

選択式

3つの大洋に当てはまらないものは?

  • 太平洋
  • インド洋
  • 日本海
  • 大西洋

問題 2

選択式

6つの大陸のうち、最大のものは?

  • ユーラシア大陸
  • 南アメリカ大陸
  • アフリカ大陸
  • 北アメリカ大陸

問題 3

選択式

世界を6つの州に分けたとき、存在しないのは?

  • アジア州
  • オセアニア州
  • ヨーロッパ州
  • ユーラシア州

問題 4

OX

地球を赤道を境に南北に分けたとき、日本は「北半球」に位置する。〇か×か。

ヒント

問題 5

OX

地球の中心から地表を見たとき、地球を南北に分ける角度のことを経度という。〇か×か。

問題 6

OX

経度0度の線を「赤道」という。〇か×か

問題 7

選択式

本初子午線より東側を何と表すか?

  • 西経
  • 東経
  • 北緯
  • 南緯

問題 8

選択式

画像は地図帳45ページにのっているものである。 「45F6N」にある都市名は?

  • リモージュ
  • パリ
  • ブリュッセル
  • ベルン
ヒント

見方 45:45ページ F・6:上部や左はしにある記号 N:北側

問題 9

選択式

画像は地図帳45ページにのっているものである。 「45G6」にある都市名は?

  • ケルン
  • パリ
  • ブリュッセル
  • ベルン
ヒント

見方 45:45ページ G・6:上部や左はしにある記号

問題 10

選択式

世界地図の説明として、正しいものを全て選びなさい。

  • 地球を小さくした模型である。
  • 地球儀と比べて持ち運びが難しい。
  • 距離や面積、方位、形などを1度に正しく表せない。
  • 目的に応じていろいろな地図が作られた。

問題 11

選択式

日本の位置を、緯度・経度で表すと?

  • 東経120度~150度、北緯20度~50度
  • 東経120度~150度、南緯20度~50度
  • 西経120度~150度、北緯20度~50度
  • 西経120度~150度、南緯20度~50度

問題 12

選択式

日本が位置している緯度の範囲内にある国を全て選びなさい。

  • 中国
  • オーストラリア
  • アメリカ合衆国
  • イタリア

問題 13

選択式

日本が位置している経度の範囲内にある国を1つ選びなさい。

  • ブラジル
  • オーストラリア
  • アメリカ合衆国
  • イタリア

問題 14

OX

2つの地域の標準時の差を「時差」という。〇か×か。

問題 15

OX

東京(東経135度)が4月6日午前9時のとき、ニューヨーク(西経75度)の日時を求める。次の求め方と答えは正しいか? [求め方] 地図を見ると、東京から見てニューヨークは東側に位置する。だから、時間を進める必要がある。 東経と西経なので、(135+75)÷15=14 つまり、14時間進めると良い。 答えは、4月6日午後11時である。

ヒント

〇基準となる場所から見て求めたい場所が  東側→時間を進める  西側→時間をもどす 〇東経同士・西経同士→(大きい経度-小さい経度)÷15 〇東経と西経→(2つの経度を足す)÷15

問題 16

選択式

日本の領土のうち、最南端にある島は?

  • 択捉島
  • 南鳥島
  • 沖ノ鳥島
  • 与那国島

問題 17

選択式

日本の最南端にある島の画像である。波でけずれて、無くならないようにしている理由で、最も適切なものを選びなさい。

  • 有名な人が住んでいた土地だから。
  • 日本の排他的経済水域が大きく失われるため。
  • 環境保護のため。

問題 18

OX

日本と韓国の間で領土を主張し合っている島は竹島である。〇か×か?

問題 19

OX

47都道府県のうち、県庁所在地が異なる都道府県数は18個である。

問題 20

選択式

47都道府県のうち、都・道・府・県はそれぞれ何個ずつある?

  • 1都2道3府41県
  • 2都1道2府42県
  • 1都1道3府42県
  • 1都1道2府43県
Google Classroom で共有