Logo
search
menuicon
thubnail
秋の運動会
団体戦
中学 3
社会

2年生歴史明治時代からの振り返り♡

かい
38
0
かい
追加された問題 (19/ 20)
誤答許容
正解非表示
公開クイズ

問題 1

選択式

明治維新の目的は何でしたか?

  • 西洋列強からの独立
  • 封建制度の復活
  • 天皇中心の新政府の樹立
  • 日本の工業化の停止

問題 2

選択式

明治維新の一環として廃藩置県が行われた年は何年ですか?

  • 1871年
  • 1868年
  • 1875年
  • 1880年

問題 3

選択式

明治維新の際に制定された新しい元号は何ですか?

  • 昭和
  • 平成
  • 明治
  • 大正

問題 4

選択式

明治政府が行った教育改革で導入された新しい学校制度は何ですか?

  • 五箇条の御誓文
  • 学制
  • 徴兵令
  • 地租改正

問題 5

選択式

明治時代に発布された憲法の名前は何ですか?

  • 大日本帝国憲法
  • 日本国憲法
  • 明治憲法
  • 江戸幕府法典

問題 6

OX

明治時代に日本の首都は京都から東京に移されました。

問題 7

OX

明治時代には日本で初めての憲法が制定されました。

問題 8

OX

明治時代には日本はアメリカと戦争をしました。

問題 9

OX

明治時代には日本で初めての民主選挙が行われました。

問題 10

短答式

日露戦争の講和条約の名前は?

  • ポーツマス条約

問題 11

短答式

日清戦争後に締結された条約の名前は?

  • 下関条約

問題 12

短答式

日露戦争が始まった年は?(数字4桁で回答)

  • 1904

問題 13

選択式

明治時代の社会運動に関与した女性運動家として有名な人物は誰ですか?

  • 平塚らいてう
  • 津田梅子
  • 樋口一葉
  • 与謝野晶子

問題 14

選択式

明治時代における社会運動が与えた影響として正しいものはどれですか?

  • 政治体制の変革
  • 労働条件の改善
  • 農業技術の革新
  • 軍事力の強化

問題 15

選択式

日清戦争はどの条約によって終結しましたか?

  • 日英同盟
  • ポーツマス条約
  • 下関条約
  • サンフランシスコ条約

問題 16

選択式

三国干渉とは何ですか?

  • 日本、イギリス、アメリカが共同で行った干渉
  • ロシア、ドイツ、フランスが日本に対して行った干渉
  • 中国、韓国、ベトナムが日本に対して行った干渉
  • 日本、韓国、中国がロシアに対して行った干渉

問題 17

選択式

日清戦争の後、日本が獲得した領土はどこですか?

  • 台湾
  • 朝鮮
  • 遼東半島
  • 満州

問題 18

選択式

ポーツマス条約が締結された場所はどこですか?

  • アメリカ
  • 日本
  • ロシア
  • イギリス

問題 19

選択式

ロシアの南下政策へ対応するために、日本と同盟を結んだ国はどこ?

  • アメリカ
  • フランス
  • イギリス
  • ドイツ
Google Classroom で共有