Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
PROプランが満了され クイズがロックされました
thubnail
スカイアイランド
順番なし
社会

社会 公民(地域社会と公共施設)

小波津毅
2
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解非表示
公開クイズ

問題 1

選択式

地域の「公民館」はどんな場所ですか?

  • 車を洗う場所
  • 地域の人々が集まって交流や学習をする場所
  • 魚を買う市場
  • 国の法律をつくる場所

問題 2

OX

交番は動物園と同じ役割である。

ヒント

交番は困った時に助けになってくれる場所です。

問題 3

選択式

「市役所」とは何をするところでしょうか?

  • 映画館
  • 動物を飼う専用施設
  • 地域の人のための手続きやサービスを行う役所
  • 遊園地
ヒント

他県から引越しをしたら真っ先に行く場所です。

問題 4

OX

公共施設は特定の人だけで独占してよい。

問題 5

選択式

「公園」はなぜあるのでしょうか?

  • お金を稼ぐ工場
  • 食べ物を生産する場所
  • 車だけが通る場所
  • 人が集まって休んだり遊んだりするため

問題 6

OX

郵便局では手紙や小包を送ることができる。

問題 7

選択式

「公民館」で行われる活動は何でしょうか?

  • 地域住民が参加する講座やイベント
  • 大型貨物の輸入
  • 国会での法律づくり
  • 外国との交渉

問題 8

選択式

「郵便局」は何をするところでしょうか?

  • 魚をさばく店
  • お菓子工場
  • 手紙や荷物を扱い、送ったり受け取ったりする場所
  • 運動会を開く会場

問題 9

OX

保健センターは車を修理する場所である。

問題 10

選択式

「保健センター」は何のための施設でしょうか?

  • 写真を撮る専門店
  • 車を販売する
  • 服を売る店
  • 健康診断や相談を行い、住民の健康をサポートする

問題 11

OX

公園はみんなが自由に使える公共の場所である。

ヒント

公園ってどんな人が集まっているかな?

問題 12

選択式

「公的施設」は誰が利用できるでしょうか?

  • 地域の住民や誰でも基本的に利用できる
  • 特定の有名人だけ
  • 海外の人だけ
  • 犬や猫のみ
ヒント

公的とは、おおやけであるさま。 公共のことにかかわっているさま。

問題 13

OX

図書館では映画鑑賞しかできない。

ヒント

図書ってどんな意味があるのか考えてみよう。

問題 14

選択式

「交番」とはどんなところでしょうか?

  • 警察官がいて地域の安全を守る拠点
  • 病気を治す病院
  • 映画を上映する場所
  • 車を修理する工場
ヒント

恐い思いをしたら交番に行くと助けになってくれます。

問題 15

OX

市役所では住民票の手続きができる。

問題 16

選択式

公共施設を利用するときの基本的なマナーは何ですか?

  • 何をしてもよい
  • 静かに利用し、ルールを守る
  • 大声で騒ぐ
  • ゴミをすててもよい
ヒント

公共施設はみんなのものです。

問題 17

OX

公民館は地域の人々が利用するためにつくられている。

問題 18

OX

公共施設は公共のルールに従って利用する必要がある。

問題 19

選択式

図書館では何ができるでしょうか?

  • 本を借りたり調べ物ができる
  • お菓子のみを販売する
  • スポーツ競技を行う
  • 動物と遊ぶ

問題 20

OX

公園で騒ぐことは他の利用者の迷惑になることもある。

Google Classroom で共有