Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
だるまさんがころんだ
順番なし
小学 6
数学

小6 算数 算数的に考える問題

まなぶてらす たくと先生
2
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解非表示
公開クイズ

問題 1

選択式

次の数字の規則に従って「?」に入る数字は?1, 4, 9, 16, 25, ?

  • 35
  • 36
  • 40
  • 49

問題 2

OX

1時間は60分である。

問題 3

選択式

3匹の猫が3分で3匹のネズミを捕まえました。1匹の猫が1匹のネズミを捕まえるのに何分かかる?

  • 1分
  • 3分
  • 6分
  • わからない

問題 4

OX

6は偶数である。

問題 5

選択式

ある人が「明後日の2日前は昨日の次の日だ」と言いました。それはどの日?

  • 今日
  • 明日
  • 昨日
  • わからない

問題 6

OX

3×4=15である。

問題 7

選択式

時計の長針が12時から3時まで動きました。角度は何度?

  • 60度
  • 90度
  • 120度
  • 180度

問題 8

OX

7は偶数である。

問題 9

選択式

奇数と奇数を足すと答えは?

  • 奇数
  • 偶数
  • ゼロ
  • わからない
ヒント

1+1 1+3 3+9 計算すると?偶数or奇数?

問題 10

OX

すべての三角形の内角の和は180度である。

問題 11

選択式

5人が順番に並ぶ方法は何通り? 考え方: 先頭は5人から選ぶから5通り 次は4人から選ぶので4通りと 段々減っていく。最後はかけ算

  • 24通り
  • 60通り
  • 120通り
  • 240通り

問題 12

OX

2×2×2=6である。

問題 13

選択式

鳥が8羽いました。3羽が飛んで行き、2羽が戻ってきました。鳥は何羽?

  • 7羽
  • 8羽
  • 9羽
  • 10羽

問題 14

短答式

次の数字の規則に従って「?」に入る数字は?1, 4, 9, 16, 25, ?

  • 36

ヒント

平方数になってないかな?

問題 15

選択式

1から10までの数字をすべて足すといくら?

  • 55
  • 45
  • 50
  • 60

問題 16

OX

12÷3=4である。

問題 17

短答式

時計の長針が12時から3時まで動きました。角度は何度? 数字のみ

  • 90

問題 18

OX

1から10まで足すと55である。

問題 19

短答式

次のうち、2で割り切れる数はどれ?13, 25, 36, 47

  • 36

問題 20

短答式

1から100までの数字をすべて足すといくら?

  • 5050

Google Classroom で共有