Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
海イルカ
順番あり
小学 5
数学

小6 算数 買い物や貯金で考える算数(確認テスト)

まなぶてらす たくと先生
3
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解非表示
公開クイズ

問題 1

選択式

1,000円の商品が30%引きで販売されています。支払いはいくらですか?

  • 300円
  • 700円
  • 900円
  • 1,000円
ヒント

~引きといわれたら逆でかんがえるといいね。3割引きということは、7割のこと

問題 2

OX

1,200円の品物を2つ買い、50%引きの支払いは1,200円である。

問題 3

選択式

10,000円を年利5%で1年間銀行に預けると、利息はいくらになりますか?

  • 500円
  • 1,000円
  • 1,500円
  • 2,000円

問題 4

OX

1ドル=150円のとき、300ドルは60,000円である。

問題 5

選択式

5,000円の服を2着買い、10%引きでした。支払いはいくらですか?

  • 8,000円
  • 9,000円
  • 10,000円
  • 11,000円

問題 6

OX

消費税10%込みで1,500円の本3冊の合計は5,400円である。

ヒント

1500円の中に、消費税が含まれているので、余計な計算はいらないね。

問題 7

選択式

1,500円の本を3冊買いました。消費税10%を含めると合計はいくらですか?

  • 4,500円
  • 4,950円
  • 5,400円
  • 5,000円

問題 8

OX

5,000円の服を2着買い、10%引きで支払いは9,000円になる。

問題 9

選択式

1ドル=150円のとき、300ドルは何円ですか?

  • 45,000円
  • 30,000円
  • 50,000円
  • 60,000円

問題 10

OX

10,000円を年利5%で1年間預けると、利息は1,500円である。

問題 11

選択式

1,200円の品物を2つ買い、50%引きでした。支払いはいくらですか?

  • 600円
  • 1,200円
  • 2,400円
  • 1,800円

問題 12

OX

1,000円の商品が30%引きで販売されている場合、支払いは900円である。

問題 13

選択式

10,000円を3人で分けました。1人あたりいくらですか?

  • 2,000円
  • 3,000円
  • 3,333円
  • 4,000円

問題 14

OX

50,000円を年利2%で3年間預けた場合の利息の合計は5,000円である。

ヒント

年利は2% 0.02×3(年) 0.06をかけるといくつ?

問題 15

選択式

50,000円を年利2%で3年間預けた場合の利息の合計は?

  • 2,000円
  • 3,000円
  • 5,000円
  • 6,000円

問題 16

短答式

1,000円の商品が30%引きで販売されている場合、支払う金額は?

  • 700円

  • 700

問題 17

OX

10,000円を3人で分けると、1人あたり3,333円である。

問題 18

短答式

1,500円の本を3冊、消費税10%を含めて買ったときの合計金額は? カンマ不要

  • 4950円

  • 4950

問題 19

短答式

1,200円の品物を2つ買い、50%引きのとき支払う金額は? カンマ不要

  • 1200円

  • 1200

問題 20

短答式

50,000円を年利2%で3年間預けた場合の利息の合計は? カンマ不要

  • 3000円

  • 3000

Google Classroom で共有