Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
だるまさんがころんだ
順番なし
小学 5
科学

小5 理科 植物の発芽と成長

まなぶてらす たくと先生
4
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ

問題 1

短答式

種子が発芽するために必要な条件は、水、適切な__、そして空気です。

  • 温度

問題 2

OX

植物は夜間には光合成をしない。

問題 3

短答式

植物の葉にある小さな穴を__といいます。

  • 気孔

問題 4

選択式

種子の中に含まれている栄養分はどれですか?

  • 二酸化炭素
  • デンプン
  • 塩分
  • 脂肪

問題 5

短答式

茎は植物の体を支え、根から吸収した__や養分を運びます。

問題 6

選択式

茎の主な役割は何ですか?

  • 種子を守る
  • 水や養分を運ぶ
  • 花を咲かせる
  • 呼吸をする

問題 7

短答式

光合成の結果、植物が放出する気体は何ですか?

  • 酸素

問題 8

OX

葉は呼吸を行う部分でもある。

問題 9

選択式

光合成の結果、植物が作り出すものは何ですか?

  • 酸素とデンプン
  • 酸素と脂肪
  • 二酸化炭素とデンプン
  • 水と酸素

問題 10

OX

花の役割は受粉のためである。

問題 11

選択式

植物が光合成を行うときに必要なものは何ですか?

  • 酸素
  • 塩分

問題 12

OX

種子は光がないと発芽しない。

問題 13

選択式

種子が発芽するために必要な条件はどれですか?

  • 二酸化炭素

問題 14

OX

茎は植物の水分輸送に関与しない。

問題 15

選択式

根が果たす主な役割はどれですか?

  • 空気を吸い込む
  • 水や養分を吸収する
  • 二酸化炭素を出す
  • 花を咲かせる

問題 16

OX

種子は水だけでなく適切な温度も必要である。

問題 17

選択式

種子が発芽しやすい温度はどれくらいですか?

  • 0℃
  • 5℃
  • 20℃
  • 50℃

問題 18

OX

根は土壌中の酸素を吸収するためにある。

問題 19

選択式

光合成に必要な2つの物質は何ですか?

  • 水と酸素
  • 水と二酸化炭素
  • 土と酸素
  • 二酸化炭素と塩分

問題 20

OX

光合成によって植物は酸素を取り込む。

Google Classroom で共有