Logo
search
menuicon
thubnail
迷路
順番なし
小学 6
科学

小6 理科 まとめ4

まなぶてらす ひがしだ先生
0
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解非表示
非公開クイズ

問題 1

選択式

ろうそくの火を消す方法の一つは何ですか?

  • 火を強くする
  • 酸素をなくす
  • 水をかける
ヒント

火が燃え続けるには酸素が必要です。

問題 2

OX

ゴムは電流を通す物質です。

ヒント

ゴムは「絶えん体」と呼ばれる物質です。

問題 3

OX

ろうそくの火を消すためには酸素を供給する必要があります。

問題 4

選択式

月が完全に丸く見える状態を何と呼びますか?

  • 新月
  • 半月
  • 満月

問題 5

OX

満月は月が完全に丸く見える状態を指します。

問題 6

選択式

地層に含まれる古代生物のからだやこん跡を何と呼びますか?

  • 鉱石
  • 化石
  • 鉱物
ヒント

恐竜の骨や古代の植物のこん跡などです。

問題 7

選択式

動物が呼吸で取り入れる気体は何ですか?

  • 二酸化炭素
  • 酸素
  • 窒素

問題 8

短答式

生き物どうしは食べる・(     )の関係がある。空らんに当てはまる言葉を答えなさい。

  • 食べられる

ヒント

食物連鎖を考えてください。

問題 9

OX

動物が呼吸で取り入れる気体は酸素です。

問題 10

選択式

火山の噴火で地表に噴き出す溶けた岩石を何と呼びますか?

  • 溶岩
  • マグマ
  • 火山灰
ヒント

地表に出たマグマの名称です。

問題 11

短答式

でんぷんがある部分はヨウ素液につけると(   )色に変わる。空らんに当てはまる言葉を答えなさい。

  • 青むらさき

  • 青紫

  • あおむらさき

ヒント

これは「でんぷん反応」と呼ばれます。

問題 12

OX

火山の噴火で地表に噴き出す溶けた岩石を溶岩と呼びます。

問題 13

選択式

乾電池で発生する電流の種類は何ですか?

  • 交流
  • 直流
  • 変流
ヒント

電流の向きが変わらないタイプです。

問題 14

OX

乾電池で発生する電流の種類は交流です。

問題 15

短答式

ヒトのからだで,空気中の酸素の一部を血液中に取り入れ,血液中の二酸化炭素を空気中に出している部分はどこか?

ヒント

呼吸を行う主要な臓器です。

問題 16

選択式

植物が吸い上げる主な物質は何ですか?

  • 酸素
  • 養分と水
  • 二酸化炭素

問題 17

OX

植物は水と養分を吸い上げます。

問題 18

選択式

光合成によって放出される気体は何ですか?

  • 二酸化炭素
  • 酸素
  • 窒素
ヒント

呼吸で使用される気体です。

問題 19

OX

光合成によって放出される気体は酸素です。

問題 20

選択式

ある地層の中で貝の化石が見つかった。この地層はどこでできたと考えられるか?

  • 山の上
  • 火山のそば
  • 海や湖など水の底
ヒント

貝は水の中で生活します。

Google Classroom で共有