Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
道路
順番あり
小学 6
数学

小6 算数 データの活用2

まなぶてらす たくと先生
0
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ

問題 1

選択式

表を⾒て、利益が最も⾼い商品を選びなさい

  • ペン
  • ノート
  • 同じ

問題 2

OX

割合は合計で100%になる。

問題 3

選択式

表から、平均数量を求めなさい。

  • 25
  • 27.5
  • 30
  • 35

問題 4

短答式

最小値とは?「最も~数」という形で

  • 最も小さい数

問題 5

OX

割合は必ず100%以下になる。

問題 6

選択式

表から、合計⾦額が最も⾼い店舗を選びなさい。

  • A
  • B
  • C
  • 同じ

問題 7

OX

最小値は中央値と常に一致する。

問題 8

選択式

表から、割合の個数が最も⾼い項⽬を選びなさい

  • A
  • B
  • C
  • 同じ

問題 9

OX

データを昇順に並べると最大値が最後に来る。

問題 10

選択式

表から、中央値を求めなさい。

  • 35
  • 40
  • 45
  • 50

問題 11

OX

最大値は必ず1つだけ存在する。

問題 12

選択式

表から、合計利益を求めなさい。

  • 3500
  • 4000
  • 4500
  • 5000

問題 13

短答式

最大値とは?「最も~数」という形で

  • 最も大きい数

問題 14

OX

平均値は全データの合計を個数で割ることで求める。

問題 15

選択式

表から、最⼩値と最⼤値の差を求めなさい

  • 15
  • 30
  • 45
  • 50

問題 16

短答式

割合を求める式は?全体、部分という言葉を用いて

  • 部分÷全体

問題 17

OX

範囲は最大値から最小値を引いたもの。

問題 18

短答式

利益を求める式は? 売価と原価という言葉を用いて式にしなさい

  • 売価-原価

問題 19

OX

最頻値は複数存在することがある。

問題 20

短答式

平均値を求める式は? 個数、合計という言葉を用いて

  • 合計÷個数

Google Classroom で共有