Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
ダンジョン
順番あり
小学 4
科学

小4 理科 春の生き物(発展)

まなぶてらす さき
4
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ

問題 1

選択式

春に川でよく見られる、水の中にたまごをうむ生き物はどれですか?

  • サケ
  • カエル
  • トンボ

問題 2

OX

春に川でたまごをうむ生き物の中にはサケがいる。

ヒント

さけはふだん、どこにいるかな?

問題 3

選択式

春になると空高く鳴きながら飛ぶ鳥はどれですか?

  • ヒバリ
  • ツバメ
  • カラス

問題 4

選択式

春に生まれることが多い、草を食べる動物はどれですか?

  • ヒツジ
  • カメ
  • サル
ヒント

草原で暮らしています

問題 5

選択式

春になると巣を作り始める鳥はどれですか?

  • スズメ
  • ペンギン
  • フクロウ

問題 6

OX

春に見られるアリは水たまりの中を歩いている。

問題 7

選択式

春に多く見られる、赤い羽を持つテントウムシの特ちょうはどれですか?

  • 水に住む
  • 体に黒い点がある
  • 花の中にかくれる
ヒント

体の特ちょうです

問題 8

選択式

春になると地中から出てきて動き回る、足がたくさんある虫はどれですか?

  • ミミズ
  • ムカデ
  • バッタ

問題 9

短答式

春に生まれるひよこは、どの動物の子どもですか?

  • ニワトリ

  • にわとり

問題 10

OX

モンシロチョウは春にアサガオを好む。

ヒント

モンシロチョウがすきなものは人間も食べられるものです

問題 11

OX

春になるとツバメは空高く鳴きながら飛ぶ。

問題 12

OX

春に川のそばで卵をうむ昆虫はセミである。

問題 13

選択式

春に見られるアリは、地面のどんな場所を歩いていますか?

  • 水たまり
  • 花の近く
  • 日当たりのよい場所

問題 14

短答式

春に生まれるカブトムシのよう虫はどこで育ちますか?

  • 土の中

問題 15

OX

春に川のそばでよく見られるホタルのよう虫は土の中で育ちます。

問題 16

短答式

春に水辺で見られるオタマジャクシは、大人になるとどんな生き物になりますか?

  • カエル

  • かえる

ヒント

「か◯◯」

問題 17

OX

春にさく花の中に巣を作るクマンバチは小さな虫を食べます。

問題 18

短答式

春に多く見られる「モンシロチョウ」のよう虫は何を食べますか?

  • キャベツの葉

  • キャベツ

問題 19

OX

春に地面を掘るモグラは草の根を食べます。

問題 20

選択式

春に見られるモンシロチョウが好きな花はどれですか?

  • アサガオ
  • ナノハナ
  • サクラ
Google Classroom で共有