Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
ホラー廃校
順番なし
小学 3
国語

小3 国語 夏のくらし

まなぶてらす さき
0
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ

問題 1

選択式

七夕(たなばた)は、いつのお祭りですか?

  • 7月7日
  • 8月7日
  • 9月7日

問題 2

選択式

織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)が会えるのは、どの川の近くですか?

  • 青い川
  • 日本川
  • 天の川
ヒント

空(天)にかかる川です

問題 3

選択式

七夕の日にかざるものは何ですか?

  • たんざく
  • はこべら
  • すいか

問題 4

選択式

七夕のお話に出てくる「織姫(おりひめ)」は何をする人ですか?

  • 川をわたる人
  • 星を見る人
  • 布を折る人
ヒント

名前にヒントが・・・!

問題 5

選択式

夏まつりで使う花火は、どんな音をたてますか?

  • チリンと小さな音
  • ドーンとおおきな音
  • シューッと静かな音

問題 6

選択式

盆踊り(ぼんおどり)は、どんな時におどりますか?

  • 先祖をお迎えする時
  • あさのラジオ体操の時
  • 遠足の日

問題 7

選択式

七夕の日、どのような気持ちで願いごとをしますか?

  • かないますように、と思う気持ち
  • はやく食べたい、と思う気持ち
  • 流れ星を見つけたい、と思う気持ち

問題 8

短答式

夏によく食べる、果肉が赤い果物は何ですか?

  • スイカ

ヒント

わった時に赤くて、黒いタネのある果物です

問題 9

短答式

夏の行事で、先祖のたましいを迎えるためにする行事は何ですか?

  • おぼん

  • お盆

問題 10

短答式

夏の夜に「りんりん」と鳴く虫は何ですか?

  • スズムシ

  • すずむし

問題 11

短答式

夏休みに子どもたちがよくする遊びはどれですか?プール、スキー、雪だるまのうちどれですか?

  • プール

問題 12

短答式

夏の夜におしりがぴかぴか光る小さな生き物は何ですか?

  • ホタル

  • ほたる

問題 13

短答式

夏の暑い日によく食べるものは、かき氷、おでん、なべのうちどれですか?

  • かき氷

問題 14

短答式

夏に「ミンミン」と鳴く虫は何ですか?

  • セミ

  • せみ

問題 15

OX

夏によく見られる夜空に広がる大きな光は花火である。

問題 16

OX

夏の夕方にきれいな空の色をゆうやけという。

問題 17

OX

夏の夜にひんやりするために使う道具はうちわである。

問題 18

OX

七夕の日に笹に飾るものはひまわりである。

問題 19

OX

七夕の日にささにかざるものはぼたもちである。

問題 20

OX

夏休みに川や海でとれる魚はクジラである。

ヒント

クジラはとても体が大きいから・・・川で泳げるのかな・・・?

Google Classroom で共有