Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
はちみつ収穫
順番なし
小学 3
国語

小3 国語 いろいろな問題

まなぶてらす さき
0
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ

問題 1

選択式

「気が合う」の意味はどれですか?

  • 意見が合わない
  • 仲がよい
  • おもしろい
ヒント

気持ちが合うということなので・・・?

問題 2

選択式

「手を貸す」の意味はどれですか?

  • てつだう
  • 手をけがする
  • 手をあげる

問題 3

選択式

次の文に入る言葉を選びましょう。「お母さんはとても___な人です。」

  • 青い
  • やさしい
  • はっとする
ヒント

じっさいに、文に言葉を当てはめて考えてみましょう

問題 4

選択式

「耳が痛い」とはどんな意味ですか?

  • 耳をけがした
  • 言われたことが図星でつらい
  • 耳に何か入った

問題 5

選択式

「登場」の読み方はどれですか?

  • とじょう
  • とうじょう
  • とうじゅう

問題 6

選択式

「進む」の読み方はどれですか?

  • はしる
  • すすむ
  • しんむ
ヒント

前に「○○○」という使い方をします

問題 7

選択式

次の文に入る言葉を選びましょう。「友だちとけんかをしたので、___。」

  • あやまった
  • ねむった
  • たべた

問題 8

選択式

「小川」の組み合わせはどれですか?

  • 上の漢字が下の漢字の意味をくわしくせつめいしている
  • にた意味を表す漢字を組み合わせたもの
  • 上の漢字に対して下の漢字が「〜を」「〜に」に当たるもの

問題 9

選択式

「左右」の組み合わせはどれですか?

  • にた意味を表す漢字を組み合わせたもの
  • 意味が対になる漢字を組み合わせたもの
  • 上の漢字が下の漢字の意味をくわしくせつめいしているもの

問題 10

短答式

「昨日は雨が降りました。」この文の主語はどれですか?

問題 11

短答式

「ぼくは学校に行きました。」この文の述語はどれですか?

  • 行きました

問題 12

短答式

「きれいな花が咲きました。」この文の修飾語はどれですか?

  • きれいな

問題 13

短答式

「ことば」をローマ字にするとどう書きますか?

  • KOTOBA

  • kotoba

問題 14

OX

「⼿を貸す」は「てつだう」と同じ意味である。

問題 15

OX

「⽿が早い」とは新しい情報をすぐに知ることを意味する。

問題 16

OX

「⽬を通す」の意味は「しっかり考える」である。

問題 17

OX

「顔が広い」とは色々な人と知り合いがいることを意味する。

問題 18

OX

「⼭が動く」とはいつも動かない人がやっと動くことを意味する。

問題 19

OX

「⾬がやむ」をローマ字にすると「Ameoyamu」である。

問題 20

短答式

ざっと見るという意味の文である「( )を通す」の( )に当てはまる言葉はなんですか?

ヒント

見るときに使う体の部位が入ります

Google Classroom で共有