Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
回転寿司
順番なし
小学 4
国語

小4 国語 熟語の意味③

まなぶてらす さき
0
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ

問題 1

選択式

「前後」の組み合わせはどれですか?

  • 似た意味を表す漢字を組み合わせたもの
  • 意味が対になる漢字を組み合わせたもの
  • 上の漢字が、下の漢字の意味をくわしくせつめいしているもの
  • 上の漢字に対して、下の漢字が「〜を」「〜に」に当たるもの

問題 2

短答式

「旅( )」 上の漢字が、下の漢字の意味をくわしくせつめいしているじゅく語になるように、( )に漢字を入れましょう

ヒント

たびにいく という意味のじゅく語をつくってみましょう

問題 3

短答式

「読( )」 上の漢字に対して、下の漢字が「〜を」「〜に」に当たる熟語になるように、( )に漢字を入れましょう

ヒント

本を読むことです。本は、昔、「書(しょ)」とよばれていました。

問題 4

短答式

「左( )」 意味が対になる漢字を組み合わせた熟語になるように( )に漢字を入れましょう

問題 5

短答式

「高( )」 高い場所という意味の、じゅく語です。 上の漢字に対して、下の漢字が「〜を」「〜に」に当たる熟語になるように、( )に漢字を入れましょう

問題 6

短答式

「海( )」 海のことです にた意味を表す漢字を組み合わせた熟語になるように、( )に漢字を入れましょう

ヒント

太平( ) 大西( ) ( )に入る漢字が、海を表す漢字です

問題 7

短答式

「音( )」 学校の教科です 上の漢字が、下の漢字の意味をくわしくせつめいしているような熟語になるように、( )に漢字を入れましょう

問題 8

選択式

「旅行」の組み合わせはどれですか?

  • 似た意味を表す漢字を組み合わせたもの
  • 意味が対になる漢字を組み合わせたもの
  • 上の漢字が、下の漢字の意味をくわしくせつめいしているもの
  • 上の漢字に対して、下の漢字が「〜を」「〜に」に当たるもの

問題 9

選択式

「読書」の組み合わせはどれですか?

  • 似た意味を表す漢字を組み合わせたもの
  • 意味が対になる漢字を組み合わせたもの
  • 上の漢字が、下の漢字の意味をくわしくせつめいしているもの
  • 上の漢字に対して、下の漢字が「〜を」「〜に」に当たるもの

問題 10

選択式

「電話」の組み合わせはどれですか?

  • 似た意味を表す漢字を組み合わせたもの
  • 意味が対になる漢字を組み合わせたもの
  • 上の漢字が、下の漢字の意味をくわしくせつめいしているもの
  • 上の漢字に対して、下の漢字が「〜を」「〜に」に当たるもの

問題 11

選択式

「親子」の組み合わせはどれですか?

  • 似た意味を表す漢字を組み合わせたもの
  • 意味が対になる漢字を組み合わせたもの
  • 上の漢字が、下の漢字の意味をくわしくせつめいしているもの
  • 上の漢字に対して、下の漢字が「〜を」「〜に」に当たるもの

問題 12

選択式

「上下」の組み合わせはどれですか?

  • 似た意味を表す漢字を組み合わせたもの
  • 意味が対になる漢字を組み合わせたもの
  • 上の漢字が、下の漢字の意味をくわしくせつめいしているもの
  • 上の漢字に対して、下の漢字が「〜を」「〜に」に当たるもの

問題 13

OX

「出発」の組み合わせは、「上の漢字が、下の漢字の意味をくわしくせつめいしているもの」です。

ヒント

出ることと、発することは、にていますね

問題 14

OX

「音楽」の組み合わせは、「にた意味を表す漢字を組み合わせたもの」です。

問題 15

OX

「登山」の組み合わせは、「上の漢字に対して、下の漢字が「〜を」「〜に」に当たるもの」です。

問題 16

OX

「親子」は、意味が対になる漢字を組み合わせたものです。

問題 17

OX

「上下」は、意味が対になる漢字を組み合わせたものです。

問題 18

OX

「多大」は、意味が対になる漢字を組み合わせたものです。

ヒント

多い、大きい、両方ともにていますね

問題 19

OX

「手紙」は、にた意味を表す漢字を組み合わせたものです。

問題 20

OX

「夕食」は、にた意味を表す漢字を組み合わせたものです。

ヒント

夕食は、いつ食べるごはんのことかな? 「夕に食べる」 このように読んでみると、答えがわかります。

Google Classroom で共有