クイズ一覧
料金
カスタマーサポート
コードで入場
クイズ制作
コピー
共有
入場
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
春の神社
順番なし
小学 4
国語
4年生 国語 春と夏の楽しみ
まなぶてらす マナ先生
1
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ
問題 1
選択式
3月3日に行われる行事は何ですか?
ひな祭り
卒業式
花祭り
問題 2
選択式
3月21日は何の日ですか?
春分の日
こどもの日
ひな祭り
問題 3
OX
3月は「弥生(やよい)」という名前の月です。
問題 4
OX
ひな祭りには、こいのぼりをかざります。
問題 5
選択式
4月には、どんな行事が学校で行われますか?
卒業式
入学式
お花見
問題 6
選択式
4月は何という旧名の月ですか?
卯月(うづき)
弥生(やよい)
皐月(さつき)
問題 7
選択式
ちったさくらの花びらが、川の水面たまり、流れていく様子のことを何といいますか?
花かざり
花ざかり
花いかだ
問題 8
OX
4月には、こどもの日を祝う日があります。
問題 9
選択式
5月5日は何の日ですか?
こどもの日
母の日
午後の日
問題 10
OX
5月5日のこどもの日には、こいのぼりを飾ります。
問題 11
選択式
「ころもがえ」は、どのようなことを意味しますか?
冬服を夏服に変えること
夏の花を楽しむこと
ほたるを見に行くこと
問題 12
OX
6月は「水無月(みなづき)」という旧名です。
問題 13
OX
夏至の日は、昼が最も短く、夜が一番長くなる日です。
問題 14
短答式
ほたるは夜に光を放ちます。ほたるが飛んでいる様子を見に行くことを何といいますか? ひらがな五字で答えましょう。
ほたるがり
問題 15
短答式
7月7日は「七夕」です。読み方をひらがな4文字で答えましょう。
たなばた
問題 16
OX
7月は「文月(ふみづき)」という旧名です。
問題 17
選択式
七夕にかざらないものを、一つ選びましょう。
ささかざり
たんざく
ふきながし
こいのぼり
問題 18
OX
8月は「葉月(はづき)」という旧名の月です。
問題 19
選択式
8月15日ころはお盆です。どんな日ですか?
先祖をくようする日
こどもの日
夏休みの終わりの日
問題 20
OX
お盆には、各地でぼんおどりが、かいさいされる。
Google Classroom で共有