Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
ツリー飾り
順番なし
小学 4
国語

4年生 国語 初雪のふる日1(教科書が必要です)

まなぶてらす マナ先生
1
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ

問題 1

選択式

秋の終わりの寒い日、女の子がしゃがんで、地面をながめていた理由は何ですか?

  • 石けりの輪を見つけたから
  • 小さな花を見つけたから
  • 友達を待っていたから
ヒント

安房 直子『初雪のふる日』を読んで、答えましょう。

問題 2

選択式

ろうせきの輪に飛びこんだ後、女の子が通った場所の一つはどれですか?

  • コスモス畑
  • キャベツ畑
  • 学校
ヒント

安房 直子『初雪のふる日』を読んで、答えましょう。

問題 3

選択式

たばこ屋の店番のおばあさんは、女の子に何と言いましたか?

  • 「おや、元気がいいねえ。」
  • 「まあ、気をつけてね。」
  • 「では、また来てね。」
ヒント

安房 直子『初雪のふる日』を読んで、答えましょう。

問題 4

選択式

雪がふり始めたとき、女の子はどんな様子でしたか?

  • 顔が青ざめていた
  • 顔を真っ赤にしていた
  • 顔をかくして泣いていた
ヒント

安房 直子『初雪のふる日』を読んで、答えましょう。

問題 5

OX

女の子は石けりをしながら、村の花屋の前を通りました。

ヒント

安房 直子『初雪のふる日』を読んで、答えましょう。

問題 6

OX

バスのていりゅう所についても、石けりの輪は終わらなかった。

ヒント

安房 直子『初雪のふる日』を読んで、答えましょう。

問題 7

OX

女の子は雪がふり始めたので、家に帰りました。

ヒント

安房 直子『初雪のふる日』を読んで、答えましょう。

問題 8

OX

女の子は赤いセーターを着ていました。

ヒント

安房 直子『初雪のふる日』を読んで、答えましょう。

問題 9

短答式

女の子は橋をわたった後、(    )畑の道を通りました。 (  )に入る言葉をカタカナで答えましょう。

  • キャベツ

ヒント

安房 直子『初雪のふる日』を読んで、答えましょう。

問題 10

OX

女の子は、大きな犬におどろいて立ち止まりました。

ヒント

安房 直子『初雪のふる日』を読んで、答えましょう。

問題 11

選択式

女の子がとびながら後ろをふり向いたとき、見たものは何ですか?

  • 真っ白いうさぎ
  • 真っ黒いカラス
  • 真っ赤なりんご
ヒント

安房 直子『初雪のふる日』を読んで、答えましょう。

問題 12

選択式

おばあさんは、うさぎの群れは何をすると言っていましたか?

  • 歌を歌って飛びはねるため
  • 雪をふらせるため
  • 食べ物をさがすため
ヒント

安房 直子『初雪のふる日』を読んで、答えましょう。

問題 13

選択式

女の子はおばあさんから、うさぎの群れにまきこまれるとどうなると言われていましたか?

  • 小さい雪のかたまりになる
  • 大きい石のかたまりになる
  • 白いうさぎになる
ヒント

安房 直子『初雪のふる日』を読んで、答えましょう。

問題 14

OX

この日が寒い日だということは、『両手をポケットに入れて』という女の子のしぐさからわかる。

ヒント

安房 直子『初雪のふる日』を読んで、答えましょう。

問題 15

OX

「目をぱちぱちさせる」という表現は、びっくりしていることを表している。

ヒント

安房 直子『初雪のふる日』を読んで、答えましょう。

問題 16

OX

女の子は白いうさぎに出会ったが、それは一匹だけだった。

ヒント

安房 直子『初雪のふる日』を読んで、答えましょう。

問題 17

OX

女の子はうさぎの列を見たとき、ゆめを見ているような気がした。

ヒント

安房 直子『初雪のふる日』を読んで、答えましょう。

問題 18

OX

石けりの輪は、日本のはしまで続いている。

ヒント

安房 直子『初雪のふる日』を読んで、答えましょう。

問題 19

OX

うさぎたちの正体は、雪をふらせる雪うさぎである。

ヒント

安房 直子『初雪のふる日』を読んで、答えましょう。

問題 20

短答式

おばあさんは、うさぎの群れはどの方角から来ると言っていましたか? 漢字一字で答えましょう。

ヒント

安房 直子『初雪のふる日』を読んで、答えましょう。

Google Classroom で共有