Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
ホラー廃校
順番なし
小学 4
国語

4年生 国語 つなぎ言葉

まなぶてらす マナ先生
0
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ

問題 1

選択式

「つまり」はどのようなはたらきのあるつなぎ言葉ですか?

  • 予想する
  • 説明を表す
  • 話題をかえる
ヒント

例:あの人は、父の弟です。つまり、ぼくのおじです。

問題 2

OX

「しかし」は、前の文と同じ内容を続けることを表す。

ヒント

例:りんごは好きです。しかし、なしは好きではありません。

問題 3

OX

「また」は、前の文に後ろの文をつけくわえることを表す。

ヒント

例:母は料理が好きです。また、読書も好きです。

問題 4

OX

「つなぎ言葉」とは、文の中で話題を変えるために使われる言葉である。

ヒント

つなぎ言葉には、だから・しかし・またなどたくさんあります。

問題 5

OX

「つまり」は、前の文についての説明を加えるときに使う。

ヒント

例:あの人は、父の弟です。つまり、ぼくのおじです。

問題 6

OX

「あるいは」は、前の文と後ろの文を比べたり、選んだりすることを表す。

ヒント

例:魚を食べますか。または、卵にしますか。

問題 7

OX

「さて」は、予想をかえるときに使う言葉である。

ヒント

例:さて、晩ご飯にしましょう。

問題 8

OX

「ところで」は、前の文と後ろの文を比べるために使う。

ヒント

例:発表を終わります。ところで、質問はありますか。

問題 9

選択式

「きれいなアサガオの花がさいた。(  )、次の日にはしぼんでしまった。」 (  )に入るつなぎ言葉は、どれですか?

  • だから
  • しかし
  • そして

問題 10

選択式

「自転車のタイヤがパンクしてしまった。(  )、歩いて遊びに行くことにした。」 (  )に入るつなぎ言葉はどれですか?

  • しかし
  • だから
  • また

問題 11

選択式

「夜の九時から楽しいテレビ番組がある。(  )、明日は運動会なので、早くねる。」 (  )に入るつなぎ言葉はどれですか?

  • でも
  • だから
  • だって

問題 12

選択式

「少し体がだるくて、頭がいたかった。(  )、今日は、学校を欠席することにした。」 (  )に入るつなぎ言葉はどれですか?

  • しかし
  • だから
  • また

問題 13

選択式

「飲み物は、お茶がいいですか。(  )、コーヒーがいいですか。」 (  )に入るつなぎ言葉はどれですか?

  • しかし
  • それとも
  • だから

問題 14

選択式

「メモの用意はできましたね。(  )、話を始めます。」 (  )に入るつなぎ言葉はどれですか?

  • しかし
  • だから
  • それでは

問題 15

選択式

「森川さんは、親切な人である。(  )、努力家でもある。」(  )に入るつなぎ言葉はどれですか?

  • しかし
  • また
  • だから

問題 16

短答式

「夜おそくまで勉強した。(  )、合格できなかった。」 (  )に当てはまるつなぎ言葉を次から選んで書きましょう。 また ・ ところで ・ けれども

  • けれども

問題 17

短答式

「かれは天才だった。(  )、努力家でもあった。」 (  )に当てはまるつなぎ言葉を次から選んで書きましょう。 また ・ ところで ・ けれども

  • また

問題 18

選択式

コンクールの前、必死で練習した。だから、三位だった。 「だから」というつなぎ言葉は、どんな気持ちを表していますか?

  • 三位になれてうれしい
  • 三位になってくやしい
  • 三位なので感想はない

問題 19

選択式

コンクールの前、必死で練習した。しかし、三位だった。 「だから」というつなぎ言葉は、どんな気持ちを表していますか?

  • 三位になれてうれしい
  • 三位になってくやしい
  • 三位になので感想はない

問題 20

OX

つなぎ言葉は、言葉と言葉、段落と段落をつなぐはたらきがある。

Google Classroom で共有