問題 1
選択式
「つまり」はどのようなはたらきのあるつなぎ言葉ですか?
- 予想する
- 説明を表す
- 話題をかえる
ヒント
例:あの人は、父の弟です。つまり、ぼくのおじです。
例:あの人は、父の弟です。つまり、ぼくのおじです。
例:りんごは好きです。しかし、なしは好きではありません。
例:母は料理が好きです。また、読書も好きです。
つなぎ言葉には、だから・しかし・またなどたくさんあります。
例:あの人は、父の弟です。つまり、ぼくのおじです。
例:魚を食べますか。または、卵にしますか。
例:さて、晩ご飯にしましょう。
例:発表を終わります。ところで、質問はありますか。
けれども
また