問題 1
短答式
17世紀半ばのイギリスで起こった市民革命は何と呼ばれますか?
ピューリタン革命
清教徒革命
清教徒革命(せいきょうと かくめい)(ピューリタン革命)は、17世紀半ば(1600年代)にイギリスで起こった大きな出来事です。この革命は、国王と国民がどちらが国をどうやって治めるかで争ったものです。当時のイギリスでは、国王チャールズ1世が自分の思い通りに国を動かそうとして、国民の意見をあまり聞きませんでした。これに対して、清教徒(せいきょうと)と呼ばれるキリスト教のグループや議会の人々が反対しました。「国はみんなで話し合って決めるべきだ!」と主張したのです。 この争いは戦争になり、国王が負けて処刑されました。その後、国は王様がいない「共和制(きょうわせい)」という形になりました。
