問題 1
OX
この説明は正しい。

大きく
10÷0.5=20 を例に考えると 「商>割られる数」になっていますね。
小さく
10×0.5=5 を例に考えると 「積<かけられる数」になっていますね
1より小さい数でわると 答えは元の数より大きくなります。
1より小さい数でわると 答えは元の数より大きくなります。
1より小さい数でわると 答えは元の数より大きくなります。
1より小さい数をかけると 元の数よりも小さくなります。
1より大きい数でわり算すると 答えはもとの数より小さくなります。
1より小さい数をかけると 元の数よりも小さくなります。
1より小さい数をかけると 元の数よりも小さくなります。