Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
美術館
順番なし
小学 6
数学

小6 算数 文字と式2

まなぶてらす まなみ先生
1
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解非表示
公開クイズ

問題 1

OX

1個75円のみかんをa個買ったとき、代金は75 × a で表される。

ヒント

代金は「1個の値段×個数」であらわせますね。

問題 2

OX

1冊200円のノートをa冊買って、1500円を出したときの おつりの金額は、200 × a で表される。

ヒント

代金は「1個の値段×個数」であらわせますね。 出したお金から代金を引けはおつりをあらわすことができます。

問題 3

OX

1冊150円のノートをa冊買って、1200円を出したときのおつりの金額は 1200 - 150 × a で表される。

ヒント

代金は「1個の値段×個数」であらわせますね。 出したお金から代金を引けはおつりをあらわすことができます。

問題 4

OX

底辺がa cm、高さが8 cmの三角形の面積は a × 8 ÷ 2 で表される。

問題 5

OX

たての長さが15 cm、まわりの長さが70 cmの長方形の横の長さをb cmとしたとき、2 × (15 + b) = 70 で表される。

問題 6

短答式

ボール1個50g、箱が250gのとき 50×a+250 という式は 箱にボールをa個入れたときの (全体の重さ/金額の合計)を表す式です。 正しい方を答えましょう。

  • 全体の重さ

問題 7

短答式

40枚のおり紙があるとき 40 − a という式は a枚を(買い足した/使った)と考えられます。 正しい方を答えましょう。

  • 使った

問題 8

選択式

1個80円のあめをa個と、1個150円のクッキーを3個買ったときの代金を表す式はどれですか?

  • 80×a+150×3
  • 150×a+80×3
  • 80+a×150×3
  • 150×3+80

問題 9

選択式

底辺がa cm、高さが10 cmの三角形の面積を表す式はどれですか?

  • a×10
  • a×10÷2
  • a×10÷3
  • a×2÷10

問題 10

選択式

1辺の長さがa cmの正方形のまわりの長さを表す式はどれですか?

  • a×2
  • a×3
  • a×4
  • a×5

問題 11

選択式

1冊200円のノートをa冊買って、1500円を出したときのおつりを表す式はどれですか?

  • 1500−100×a
  • 1500−200×a
  • 200×a−1500
  • 1500+200×a

問題 12

選択式

たての長さが15 cm、まわりの長さが70 cmの長方形の 横の長さをb cmとします。式はどれですか?

  • 15×b÷2=70
  • 2×(15+b)=70
  • 70−15×b
  • b+15×2=70

問題 13

選択式

1個100gのボールa個と、50gの箱を合わせた全体の重さを表す式はどれですか?

  • 100+50÷a
  • 100×a+50
  • 50×a+100
  • 100÷a+50
ヒント

箱は1つだけ。

問題 14

選択式

底辺がa cm、高さが8 cmの三角形の面積を表す式はどれですか?

  • a×8
  • a×8÷2
  • a×8×2
  • 8÷a×2

問題 15

選択式

1冊150円のノートa冊を買って、1200円を出したときのおつりを表す式はどれですか?

  • 150×a−1200
  • 1200−150×a
  • 150+1200×a
  • 1200÷150×a

問題 16

選択式

1個80円のあめをa個と、1個150円のクッキー3個を買ったときの代金を表す式はどれですか?

  • 80×a+150×3
  • 80×3+150×a
  • 150×a+80÷3
  • 80+150×3×a

問題 17

選択式

1個30gのボールa個と、70gの箱を合わせた重さを表す式はどれですか?

  • 70−30×a
  • 70×a+30
  • 30÷a+70
  • 30×a+70

問題 18

選択式

底辺がa cm、高さが12 cmの三角形の面積を表す式はどれですか?

  • a×12
  • 12×a×2
  • a×12÷2
  • 12÷a÷2

問題 19

選択式

たての長さが9 cm、まわりの長さが46 cmの長方形の横の長さを求める式はどれですか?

  • 9×a+46÷2
  • 2×(46−a)=9
  • a×2+9=46
  • 2×(9+a)=46

問題 20

選択式

1辺の長さがa cmの正方形のまわりの長さを表す式はどれですか?

  • a×3
  • a×4
  • a+4
  • a×2
Google Classroom で共有