Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
雪山
順番なし
小学 4
国語

4年生 国語 ごんぎつね3(教科書が必要です)

まなぶてらす マナ先生
0
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ

問題 1

選択式

いわし売りが道ばたに置いていたものは、何ですか?

  • いわしのかご
  • うなぎのかご
  • 麦のふくろ
ヒント

新美 南吉『ごんぎつね』の後半部分を読んで答えましょう。

問題 2

選択式

ごんがかごからぬすんだいわしの数は、何びきですか?

  • 三、四ひき
  • 五、六ぴき
  • 十ぴき
ヒント

新美 南吉『ごんぎつね』の後半部分を読んで答えましょう。

問題 3

選択式

ごんは、いわしをどこに投げこみましたか?

  • 弥助のうち
  • 兵十のうち
  • 自分の穴
ヒント

新美 南吉『ごんぎつね』の後半部分を読んで答えましょう。

問題 4

選択式

ごんがふり返った時、兵十はどこにいましたか?

  • うらの畑
  • 井戸
  • 家の中
ヒント

新美 南吉『ごんぎつね』の後半部分を読んで答えましょう。

問題 5

選択式

ごんが思った「いいこと」とは何ですか?

  • うなぎをつかまえたこと
  • いわしをたくさん食べたこと
  • いわしを兵十のうちに投げこんだこと
ヒント

新美 南吉『ごんぎつね』の後半部分を読んで答えましょう。

問題 6

選択式

いわし売りは、両手で何をつかんだのですか?

  • 光るいわし
  • 赤いとんがらし
  • 長いうなぎ
ヒント

新美 南吉『ごんぎつね』の後半部分を読んで答えましょう。

問題 7

選択式

いわし売りが、いわしを持って行った家はどこですか?

  • 弥助の家
  • 兵十の家
  • 中山様の家
ヒント

新美 南吉『ごんぎつね』の後半部分を読んで答えましょう。

問題 8

短答式

ごんは、兵十の家に何を投げこみましたか? ひらがなで答えましょう。

  • いわし

ヒント

新美 南吉『ごんぎつね』の後半部分を読んで答えましょう。

問題 9

短答式

兵十は井戸のところで、(  )をといでいた。 漢字一字で答えましょう。

ヒント

新美 南吉『ごんぎつね』の後半部分を読んで答えましょう。

問題 10

選択式

ごんが、兵十のうちへいわしを投げこんだ理由は何ですか?

  • 兵十へのつぐない
  • 兵十へのいたずら
  • 兵十と友達になりたかった
ヒント

新美 南吉『ごんぎつね』の後半部分を読んで答えましょう。

問題 11

選択式

いわし売りは、車をどこに置きましたか?

  • 道ばた
  • 弥助の家の前
  • 兵十の家の前
ヒント

新美 南吉『ごんぎつね』の後半部分を読んで答えましょう。

問題 12

OX

いわし売りは道ばたに車を置いて、ぴかぴか光るいわしを持ち帰りました。

ヒント

新美 南吉『ごんぎつね』の後半部分を読んで答えましょう。

問題 13

OX

ごんは、うなぎのつぐないとして、いわしをぬすみました。

ヒント

新美 南吉『ごんぎつね』の後半部分を読んで答えましょう。

問題 14

OX

兵十は、井戸のところで麦をといでいました。

ヒント

新美 南吉『ごんぎつね』の後半部分を読んで答えましょう。

問題 15

OX

いわし売りは車を置いて、すぐにもどりました。

ヒント

新美 南吉『ごんぎつね』の後半部分を読んで答えましょう。

問題 16

OX

ごんの行動は、兵十のためを思ってのことでした。

ヒント

新美 南吉『ごんぎつね』の後半部分を読んで答えましょう。

問題 17

選択式

「小川のつつみを歩く。」の『つつみ』の意味を選びましょう。

  • 川の流れの下の方
  • 川の水があふれないように高くしたところ
  • 川の水の浅いところ
ヒント

新美 南吉『ごんぎつね』の後半部分を読んで答えましょう。

問題 18

選択式

「父のいはいをささげる」の『ささげる』の意味を選びましょう。

  • なくなった人の着ていたもの
  • なくなった人の好きだった食べ物
  • なくなった人の名前を書いた木のふだ
ヒント

新美 南吉『ごんぎつね』の後半部分を読んで答えましょう。

問題 19

OX

「手元のメモに目を落とす」は『メモをなくすこと』である。

ヒント

「手元のメモに目を落とす」は『下の方(メモの方)を向く』ことである。

問題 20

OX

「赤いポストが目につく」は『目立って見えること』である。

Google Classroom で共有