クイズ一覧
料金
活用事例
カスタマーサポート
コードで入場
クイズ制作
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
PROプランが満了され クイズがロックされました
雪山
順番なし
小学 6
科学
小6 理科 重力
まなぶてらす たくと先生
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ
ワークシート保存
問題 1
選択式
物体が静止しているとき、力の関係として正しいものはどれですか?
力がつり合っている
一方向に力が強い
力がまったく働いていない
水平方向にしか力がない
問題 2
OX
静止している物体には力が全く働いていない。
問題 3
選択式
重力の方向は次のうちどれですか?
上向き
水平方向
下向き
斜め
問題 4
OX
力がつり合っている場合、物体は動かないか、一定の速さで動く。
問題 5
選択式
力がつり合っていないとき、物体の動きはどうなりますか?
静止する
動き始める
回転し始める
浮き上がる
問題 6
OX
物体に力が働いている場合、必ずその物体は動く。
問題 7
選択式
重い物体を持ち上げるときに必要な力の方向はどれですか?
下向き
横向き
上向き
無方向
問題 8
OX
重力は物体が宙に浮いているときは働かない。
問題 9
選択式
物体が左右に動かず静止しているとき、次のどれが正しいですか?
一方の力が強い
力がつり合っている
すべての力が消えている
物体に力は働いていない
問題 10
OX
水平なテーブルの上に置いた物体には、重力と垂直抗力が働いている。
問題 11
選択式
滑らかな床の上で物体を動かすとき、次のどれが最も重要ですか?
摩擦を減らす
重力を増やす
物体を押さえつける
上向きの力を加える
問題 12
OX
力のつり合いが崩れると、物体は動き始めることがある。
問題 13
選択式
力を加えても物体が動かない場合、次のどれが考えられますか?
物体が軽い
物体が大きい
物体にかかる力がつり合っている
物体が柔らかい
問題 14
短答式
重力が働く方向を答えてください。(漢字1文字)
下
問題 15
OX
静止している物体には、外から力を加えない限り動きません。
問題 16
短答式
物体が静止しているとき、力の合計はどうなりますか?(数字を入力)
0
ヒント
同じ力で、正反対の方に働いている関係で、プラスマイナス、、、
問題 17
短答式
物体が左右に動かず静止しているとき、力の状態はどうなっていますか? 「力が」のあとに続く文章を書いて
つり合っている
つりあっている
問題 18
短答式
摩擦力は物体の動きを止める方向に働くことが多い。〇か×か?
〇
問題 19
短答式
重い物体を持ち上げるときに必要な力の方向は?(漢字1文字)
上
問題 20
OX
力がつり合っている場合、物体は加速することがある。
Google Classroom で共有
コピーして編集