Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
はちみつ収穫
順番なし
小学 3
社会

小3 社会 農業

まなぶてらす るん先生
2
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ

問題 1

OX

農業について調べたことを発表するときには、友だちに相談や練習をしないでぶっつけ本番で行う。

問題 2

選択式

米づくりで使用されるものは何ですか?

  • 肥料
  • 機械
  • 飛行機

問題 3

OX

台風によって梨の実が落ちてしまうことがある。

問題 4

選択式

青森県で日本一の生産量を誇る果物は?

  • イチゴ
  • リンゴ
  • スイカ

問題 5

OX

なしの出荷は、4月に行われる。

ヒント

秋~冬にかけてが多いよ

問題 6

短答式

田うえをする前の田に入れるものは何ですか? 漢字1字で答えて下さい。

ヒント

これがないと多くの植物は育たないよ

問題 7

OX

なしのせんか場では、傷がついていないかを調べる。

ヒント

せんか場とは、出荷前に品を調べる場所だよ

問題 8

選択式

農業見学を経て、学校で発表をします。 発表準備で注意すべきことは何ですか?

  • 難しい言葉をそのまま伝える
  • 原稿に目を通さない
  • 発表原稿を書いて練習する

問題 9

OX

桃の生産量第2位は福岡です。

問題 10

短答式

稲を大きく育てるためには肥料(ひりょう)を使います。 (はい/いいえ)で答えて下さい。

  • はい

問題 11

OX

ねぎは1年中収穫できる野菜です。

問題 12

短答式

桃の生産量1位の都道府県はどこですか? ○○県につづくように漢字2字で答えて下さい。

  • 山梨

問題 13

OX

トマトを出荷するときは大きさは気にせず箱につめて出荷する。

問題 14

短答式

さくらんぼの生産量が日本一の県は? ○○県につづくよう漢字で答えて下さい。

  • 山形

  • 山形県

問題 15

選択式

みかんの生産量第1位の都道府県は次のうちどれですか?

  • 愛媛県
  • 和歌山県
  • 静岡県

問題 16

OX

なしを守るために、ひとつひとつに小さいふくろを手作業でかけるのは大変な作業です。

問題 17

選択式

ピーマンの生産量第1位の都道府県は次のうちどれですか?

  • 茨城県
  • 千葉県
  • 宮崎県
ヒント

第2位は宮崎県なので…

問題 18

OX

日本のお米の生産量1位は新潟県です。

問題 19

短答式

パイナップルの生産量第1位の都道府県は? ○○県につづくように漢字2字で答えて下さい。

  • 沖縄

問題 20

OX

稲作には水がたくさん必要である。

Google Classroom で共有