Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
ホラー廃校
順番なし
小学 3
国語

小3 国語 ローマ字 むずかしい①

まなぶてらす さき
0
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ

問題 1

OX

「かきのたねをまきました」をローマ字にすると「KAKI NO TANE WO MAKIMASITA」になる。

問題 2

OX

「Maewomuku」のローマ字の読み方は「後ろを向く」である。

ヒント

「wo」は「を」と読みます

問題 3

OX

「みずをのむ」をローマ字にすると「MIZU WO NOMU」になる。

ヒント

「zu」は「ず」と読みます

問題 4

OX

「Soratobu」のローマ字の読み方は「海に飛ぶ」である。

問題 5

OX

「おにぎりをつくる」をローマ字にすると「ONIGIRI WO TSUKURU」になる。

ヒント

「gi」は「ぎ」と読みます

問題 6

OX

「Hosinouta」のローマ字の読み方は「星の歌」である。

問題 7

OX

「たべものをかう」をローマ字にすると「TABEMONO WO KAU」になる。

ヒント

「be」は「べ」と読みます

問題 8

OX

「Momiji」のローマ字の読み方は「桜」である。

問題 9

OX

「かわであそぶ」をローマ字にすると「KAWA DE ASOBU」になる。

問題 10

OX

「Yasai」のローマ字の読み方は「野菜」である。

問題 11

短答式

「かわであそぶ」をローマ字にしましょう。

  • KAWA DE ASOBU

問題 12

短答式

「野菜」のローマ字の読み方を書きましょう。

  • Yasai

  • YASAI

  • yasai

問題 13

短答式

「そらをみあげる」をローマ字にしましょう。

  • SORAWOMIAGERU

  • Sorawomiageru

  • sorawomiageru

問題 14

短答式

「はなびをみた」をローマ字にしましょう。

  • HANABIWOMITA

  • Hanabiwomita

  • hanabiwomita

問題 15

短答式

「ふゆのさむいひ」をローマ字にしましょう。

  • HUYUNOSAMUI HI

  • Huyunosamuihi

問題 16

短答式

「⾬」のローマ字の読み方を書きましょう。

  • Ame

  • AME

  • ame

問題 17

選択式

次の文をローマ字にしたときの読み方を選んでください。「しろいはなびら」

  • SIROI HANABIRA
  • SIRO HANABIRA
  • SIROI HANA

問題 18

選択式

「Kazenokoe」のローマ字の読み方に対応する日本語はどれですか?

  • 風の声
  • 川の声
  • 風の音

問題 19

選択式

次の文をローマ字にしたときの読み方を選んでください。「たまごをたべる」

  • TAMAGO WO TABERU
  • TAMAGO EAT
  • TAMAGO NO TABERU

問題 20

選択式

次の文をローマ字にしたときの読み方を選んでください。「ふねにのる」

  • FUNE NI NO RU
  • FUNE NI NORU
  • FUNE NORU
Google Classroom で共有