Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
ホラー廃校
順番なし
小学 3
国語

小3 国語 国語辞典の使い方 難しい②

まなぶてらす さき
1
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ

問題 1

OX

「かんじ」と「かんせい」と「かんそう」のうち、国語辞典で先に出てくるのは「かんじ」である。

ヒント

最初の文字から、順に、「あいうえお順」でならんでいます 例: アイス→あえもの→あう→アウト→アウトレット

問題 2

OX

「とうきょう」と「とうだい」と「とうふ」のうち、国語辞典で先に出てくるのは「とうきょう」である。

ヒント

最初の文字から、順に、「あいうえお順」でならんでいます 例: アイス→あえもの→あう→アウト→アウトレット

問題 3

OX

「げんき」と「げんかん」と「げんご」のうち、国語辞典で先に出てくるのは「げんき」である。

ヒント

最初の文字から、順に、「あいうえお順」でならんでいます 例: アイス→あえもの→あう→アウト→アウトレット

問題 4

OX

「せかい」と「せんろ」と「せきゆ」のうち、国語辞典で先に出てくるのは「せかい」である。

ヒント

最初の文字から、順に、「あいうえお順」でならんでいます 例: アイス→あえもの→あう→アウト→アウトレット

問題 5

OX

「やさい」と「やすみ」と「やまのぼり」のうち、国語辞典で先に出てくるのは「やすみ」である。

ヒント

最初の文字から、順に、「あいうえお順」でならんでいます 例: アイス→あえもの→あう→アウト→アウトレット

問題 6

OX

「びょういん」と「びよういん」と「びんせん」のうち、国語辞典で先に出てくるのは「びよういん」である。

問題 7

OX

「ちから」と「ちきゅう」と「ちず」のうち、国語辞典で先に出てくるのは「ちから」である。

問題 8

OX

「こうちゃ」と「こうばん」と「こうこく」のうち、国語辞典で先に出てくるのは「こうちゃ」である。

問題 9

OX

「わたし」と「わかめ」と「わたげ」のうち、国語辞典で先に出てくるのは「わたし」である。

問題 10

OX

「けしき」と「けむり」と「けんか」のうち、国語辞典で先に出てくるのは「けしき」である。

問題 11

短答式

「かんじ」、「かんせい」、「かんそう」の中で、国語辞典で最も先に出てくるのはどれですか?

  • かんじ

問題 12

短答式

「とうきょう」、「とうだい」、「とうふ」の中で、国語辞典で最も先に出てくるのはどれですか?

  • とうきょう

問題 13

短答式

「げんき」、「げんかん」、「げんご」の中で、国語辞典で最も先に出てくるのはどれですか?

  • げんかん

問題 14

短答式

「せかい」、「せんろ」、「せきゆ」の中で、国語辞典で最も先に出てくるのはどれですか?

  • せかい

問題 15

短答式

「やさい」、「やすみ」、「やまのぼり」の中で、国語辞典で最も先に出てくるのはどれですか?

  • やさい

問題 16

選択式

「びょういん」と「びよういん」と「びんせん」のうち、国語辞典で一番後に出てくるのはどれでしょう?

  • びょういん
  • びよういん
  • びんせん

問題 17

選択式

「ちから」と「ちきゅう」と「ちず」のうち、国語辞典で一番後に出てくるのはどれでしょう?

  • ちから
  • ちきゅう
  • ちず

問題 18

選択式

「こうちゃ」と「こうばん」と「こうこく」のうち、国語辞典で先に出てくるのはどれでしょう?

  • こうちゃ
  • こうばん
  • こうこく

問題 19

選択式

「わたし」と「わかめ」と「わたげ」のうち、国語辞典で先に出てくるのはどれでしょう?

  • わたし
  • わかめ
  • わたげ

問題 20

選択式

「けしき」と「けむり」と「けんか」のうち、国語辞典で先に出てくるのはどれでしょう?

  • けしき
  • けむり
  • けんか
Google Classroom で共有