クイズ一覧
料金
カスタマーサポート
コードで入場
クイズ制作
コピー
共有
入場
森
順番あり
小学 6
科学
小6 理科 発展(体の器官)
まなぶてらす たくと先生
0
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ
問題 1
選択式
食べた物を消化するために胃で分泌される液体はどれですか?
胆汁
唾液
胃液
血液
問題 2
OX
心臓は呼吸のための器官である。
問題 3
選択式
消化の過程で、栄養を吸収する主な器官はどれですか?
胃
小腸
大腸
食道
問題 4
OX
酸素は血液を通じて全身の細胞に届けられる。
問題 5
選択式
唾液に含まれる消化酵素の名前はどれですか?
アミラーゼ
ペプシン
トリプシン
リパーゼ
問題 6
OX
唾液には消化酵素が含まれていない。
問題 7
選択式
酸素を体内に取り込む役割を持つ器官はどれですか?
肺
心臓
肝臓
膵臓
問題 8
OX
大腸では主に水分が吸収される。
問題 9
選択式
呼吸によって放出されるガスはどれですか?
酸素
水素
二酸化炭素
窒素
問題 10
OX
肺は二酸化炭素を取り込み、酸素を放出する役割を持つ。
問題 11
選択式
消化酵素で脂肪を分解するものはどれですか?
アミラーゼ
ペプシン
リパーゼ
トリプシン
問題 12
短答式
呼吸によって体内に取り込まれるガスの名前を答えてください。
酸素
問題 13
OX
胃は脂肪を分解する役割を持つ。
問題 14
短答式
消化の過程で栄養を吸収する主な器官はどこですか?
小腸
問題 15
選択式
呼吸によって取り入れた酸素を体中に運ぶ役割を持つのはどれですか?
白血球
赤血球
血漿
血小板
問題 16
OX
呼吸では、酸素を体外に放出し、二酸化炭素を取り込む。
問題 17
短答式
胃で分泌され、たんぱく質を分解する酵素は何ですか?
ペプシン
問題 18
OX
赤血球は酸素を運搬する役割を持つ。
問題 19
短答式
赤血球に含まれ、酸素を運ぶ役割をする物質の名前は何ですか?
ヘモグロビン
問題 20
短答式
消化酵素で脂肪を分解するものはどれですか?
リパーゼ
Google Classroom で共有