Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
ダンジョン
順番あり
小学 6
科学

小6 理科 地形

まなぶてらす たくと先生
1
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ

問題 1

選択式

日本の国土の約70%を占める地形は何ですか?

  • 平野
  • 山地
  • 高原
  • 湿地

問題 2

OX

扇状地は、主に川の上流部に形成される。

問題 3

選択式

日本一長い川はどれですか?

  • 利根川
  • 四万十川
  • 信濃川
  • 琵琶湖

問題 4

OX

琵琶湖は日本一広い湖である。

問題 5

選択式

日本の三大平野に含まれないものはどれですか?

  • 関東平野
  • 濃尾平野
  • 石狩平野
  • 大阪平野

問題 6

OX

日本の平野は、主に川が運んだ土砂で形成されている。

問題 7

選択式

川が平野を流れる際に蛇行して形成される地形は何ですか?

  • 三角州
  • 扇状地
  • 河岸段丘
  • 蛇行河川

問題 8

OX

日本の川は流れが急で短いものが多い。

問題 9

短答式

川が長い年月をかけて浸食を繰り返し、段差のある地形を作ることを何と呼びますか?(漢字4文字で答えてください)

  • 河岸段丘

問題 10

選択式

山地で川が流れ出す場所にできる地形を何と呼びますか?

  • 扇状地
  • 三角州
  • 平野
  • 台地

問題 11

短答式

川が海に注ぐ際に堆積物でできる地形を何と呼びますか?(漢字3文字で答えてください)

  • 三角州

問題 12

OX

川が平野を流れる際に蛇行して形成される地形を蛇行河川と呼ぶ。

問題 13

選択式

川が海に注ぐ際に堆積物でできる地形を何と呼びますか?

  • 河岸段丘
  • 三角州
  • 台地
  • 山地

問題 14

短答式

日本の国土の約70%を占める地形は何ですか?(漢字2文字で答えてください)

  • 山地

問題 15

OX

信濃川は日本一長い川である。

問題 16

選択式

日本の川の特徴として正しいものはどれですか?

  • 流れがゆるやかで長い
  • 流れが急で短い
  • 地下を流れる川が多い
  • 年中水量が安定している

問題 17

選択式

日本一広い湖は琵琶湖である。

  • ×

問題 18

短答式

日本の川で流域面積が最も広い川は何ですか?(川の名前を1つ)

  • 利根川

問題 19

OX

日本の川の水源は、ほとんどが平地にある。

問題 20

短答式

日本一広い湖は何ですか?(湖の名前を1つ)

  • 琵琶湖

Google Classroom で共有