Logo
search
menuicon
thubnail
順番あり
小学 6
科学

小6 理科 大地の動き

まなぶてらす たくと先生
0
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ

問題 1

選択式

地震が起こる原因として正しいものはどれですか?

  • 太陽の引力
  • プレートの動き
  • 月の満ち欠け
  • 地球の自転

問題 2

OX

地震の原因の一つは月の満ち欠けである。

問題 3

選択式

地震が発生する場所を指す言葉として正しいのは?

  • 震央
  • マグニチュード
  • 震源
  • プレート境界

問題 4

OX

地震のエネルギーの大きさを表す単位は震度である。

問題 5

選択式

日本で地震が多い理由として正しいのはどれですか?

  • 日本が高気圧の下にあるから
  • プレートの境目に位置しているから
  • 地形が山地だから
  • 気温が高いから

問題 6

OX

プレートは1年間に数キロメートル移動する。

問題 7

短答式

地震の揺れとして、最初に伝わる波は何ですか?

  • P波

問題 8

選択式

地震の大きさを表す単位は何ですか?

  • パスカル
  • メートル
  • 震度
  • マグニチュード

問題 9

OX

P波は地震波の中で最も速く伝わる。

問題 10

選択式

地震の揺れの強さを表す日本特有の単位は何ですか?

  • マグニチュード
  • 震度
  • レベル
  • 揺れ指数

問題 11

OX

津波は主に火山活動によって引き起こされる。

問題 12

選択式

プレートが移動する速さはどのくらいですか?

  • 1年間に数センチメートル程度
  • 1秒間に10メートル程度
  • 1年間に数キロメートル程度
  • 1日で1メートル程度

問題 13

短答式

日本で地震が多い理由は、何の境目にあるからですか?

  • プレート

問題 14

OX

地震はプレートの境界だけで発生する。

問題 15

選択式

地震の揺れが強く感じられる地域は、震央からどういう場所ですか?

  • 最も近い場所
  • 震央から遠い場所
  • 震源の真下の地点
  • 平地の中心部

問題 16

短答式

地震の発生地点を地球内部では何と呼びますか?

  • 震源

問題 17

OX

地震が起きたとき、まず安全な場所に避難する必要がある。

問題 18

選択式

地震の初期微動を引き起こす波はどれですか?

  • S波
  • P波
  • 表面波

問題 19

短答式

地震のエネルギーの大きさを表す単位は何ですか?

  • マグニチュード

問題 20

短答式

地震が原因で海に発生する大きな波を何と呼びますか?

  • 津波

Google Classroom で共有