Logo
search
menuicon
thubnail
学校
順番なし
小学 5
数学

小5 算数 単位量あたりの大きさ1

まなぶてらす まなみ先生
0
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解非表示
公開クイズ

問題 1

OX

この公式はあっていますか? 単位量あたりの大きさ = 全体の大きさ ÷ 単位量の数

問題 2

OX

「1人あたりの量」が知りたいときは 全体の大きさ÷人数 で求めることができる。

問題 3

OX

1時間あたりの量」が知りたいときは 全体の大きさ÷時間 で求めることができる。

問題 4

選択式

ある公園には次の3つのエリアがあります。 一番混んでいるグループはどれでしょうか。 また、その1㎡あたりの人数を求めましょう。

  • エリアX: 0.3人
  • エリアY: 0.5人
  • エリアZ: 0.3人

問題 5

選択式

3つの教室について 一番すいている教室はどれでしょうか。 また、その1㎡あたりの人数を求めましょう。

  • 1組: 0.25人
  • 2組: 0.24人
  • 3組: 0.14人

問題 6

選択式

あるイベントで3つのスペースを使いました。 一番すいているスペースはどれでしょうか。 また、その1㎡あたりの人数を求めましょう。

  • スペースA: 約0.23人
  • スペースB: 約0.33人
  • スペースC:約0.33人

問題 7

選択式

2つの花だんにパンジーの苗を植えます。 Aの花だんは 10㎡ で 40かぶ 植えます。 Bの花だんは 5㎡ で 30かぶ 植えます。 どちらの花だんのほうが混むでしょうか。

  • A
  • B
  • 同じ

問題 8

選択式

2つの畑にキャベツの苗を植えます。 Aの畑は 8㎡ で 32本 植えます。 Bの畑は 12㎡ で 36本 植えます。 どちらの畑のほうが混むでしょうか。

  • A
  • B
  • 同じ

問題 9

選択式

花だんにチューリップの球根を植えることになりました。 Aの花だんは 6㎡ で 30個 植えます。 Bの花だんは 9㎡ で 45個 植えます。 どちらの花だんのほうが混むでしょうか。

  • A
  • B
  • 同じ

問題 10

選択式

2つのスペースにバラの苗を植えます。 Aのスペースは 15㎡ で 45株 植えます。 Bのスペースは 10㎡ で 50株 植えます。 どちらのスペースのほうが混むでしょうか。

  • A
  • B
  • 同じ

問題 11

選択式

2つの花だんにユリの球根を植えます。 Aの花だんは 9㎡ で 27個 植えます。 Bの花だんは 6㎡ で 30個 植えます。 どちらの花だんのほうが混むでしょうか。

  • A
  • B
  • 同じ

問題 12

短答式

その地域に住んでいる人の数のことを(  )といいます。 漢字2文字で答えましょう。

  • 人口

ヒント

人工(じんこう)と漢字の違いに注意しましょう。

問題 13

OX

人口密度の単位は 人/㎢ です。

問題 14

短答式

ある地域の1㎢(平方キロメートル)あたりに何人の人が住んでいるかを示す数値を〇〇〇〇といいます。 ※漢字4文字で答えてください

  • 人口密度

問題 15

OX

人口密度とは、ある地域の1㎡(平方メートル)あたりに何人の人が住んでいるかを示す数値です。

問題 16

OX

人口密度が高い地域は 人がたくさん住んでいて「混んでいる」状態です。

問題 17

OX

人口密度が低い地域は 人が少なくて「すいている」状態です。

問題 18

選択式

人口密度の公式はどれでしょうか。

  • 人口密度 = 人口 ÷ 面積(㎢)
  • 人口密度 = 人口 ÷ 面積(㎡)
  • 人口密度 = 面積(㎢)÷人口
  • 人口密度 = 面積(㎡)÷人口
ヒント

人口密度とは、ある地域の1㎢(平方キロメートル)あたりに何人の人が住んでいるかを示す数値です。

問題 19

短答式

ある年の国勢調査の結果が表のようになりました。 人口密度が高い方の都市の人口密度を 一の位までのがい数で求めましょう。 ※数字のみ入力してください

  • 327

  • 327

問題 20

短答式

ある年の国勢調査によれば,横浜市の人口は約376万人で、人口密度は約8605人です。大阪府の面積は約何㎢でしょうか。 小数第一位で四捨五入をして一の位までのがい数で求めましょう。

  • 437

  • 437

Google Classroom で共有