クイズ一覧
料金
カスタマーサポート
コードで入場
クイズ制作
コピー
共有
入場
教室
順番あり
小学 4
社会
小4 社会 野菜とくだものづくり チャレンジ:ヒントなし
まなぶてらす るん先生
0
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ
問題 1
OX
温州みかんの生産量は毎年一定しています。
問題 2
短答式
90%以上は輸入しているが、広島県や愛媛県で生産が増えているくだものは? カタカナで答えて下さい。
レモン
問題 3
選択式
大都市に出荷するために、大都市の近くで野菜などを生産する農業を何というか?
近郊農業
遠距離農業
中間農業
問題 4
OX
茨城県では主にピーマンの生産が盛んである。
問題 5
短答式
東京に夏出荷されるキャベツを一番多く生産している県はどこ? 〇〇県に続くように漢字2字で答えて下さい。
群馬
問題 6
短答式
フィリピンから最も多く輸入している果物は何か? カタカナで答えて下さい。
バナナ
問題 7
選択式
ビニールハウスなどを使わずに、作物を栽培する方法を何というか?
露地栽培
温室栽培
水耕栽培
問題 8
選択式
夏でも涼しい気候を利用して野菜を作る農業を何というか?
高冷地農業
近郊農業
促成栽培
問題 9
短答式
土を使わずに栄養分を溶かした水で植物を育てる栽培方法を何と呼びますか?
水耕栽培
問題 10
OX
長野県八ヶ岳近くの気候は、夏でもすずしいため高冷地農業に適しています。
問題 11
選択式
レタスを一番多く生産している県はどこか?
愛知県
千葉県
長野県
問題 12
OX
千葉県や茨城県では、大都市の近くで新鮮な野菜を生産する農業がさかんです。
問題 13
短答式
山梨県が日本一の生産量を上げている果物をひらがなで1つだけ答えて下さい。
ぶどう
もも
すもも
問題 14
OX
りんごは温暖な気候を好む果物です。
問題 15
選択式
群馬県でさかんに作られている高原野菜の生産地はどこか?
嬬恋村
野辺山原
長野市
問題 16
OX
千葉県は、ネギやほうれん草、ニンジンの生産が盛んである。
問題 17
選択式
りんごの生産量が日本一の県はどこか?
青森県
山形県
長野県
問題 18
短答式
たまねぎ、にんじん、じゃがいもの生産量が日本一の都道府県はどこか? 漢字3文字で答えて下さい。
北海道
問題 19
OX
日本では、農業の高齢化が進んでおり、外国からの人手に頼ることがあります。
問題 20
選択式
暖かい気候を利用して野菜を早づくりする栽培方法を何というか?
促成栽培
高冷地栽培
露地栽培
Google Classroom で共有