Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
美術館
順番なし
小学 5
社会

小学5年生 社会 東北地方②

まなぶてらす たみ先生
4
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解非表示
公開クイズ

問題 1

OX

福島県は温暖な気候で、特にサクランボが特産品です。

問題 2

選択式

山形県の代表的な果物で、甘くておいしいさくらんぼの品種で有名なのはどれですか?

  • ナポレオン
  • 佐藤錦
  • サクランボアベニュー
ヒント

ぱっとみた瞬間に日本だな!とわかります。

問題 3

OX

山形県は温暖な気候で、ブドウやメロンが特産品です。

問題 4

選択式

福島県の代表的な果物で、甘くてジューシーな品種で有名なのは何ですか?

  • みかん
  • ぶどう

問題 5

選択式

東北地方の蔵王スキー場がまたがっている県はどことどこ?

  • 青森県と秋田県
  • 宮城県と山形県
  • 宮城県と岩手県

問題 6

OX

山形県の名物「芋煮」は、里芋を使った鍋料理です。

ヒント

巨大な鍋をショベルカーでかき混ぜて作るイベントもあるそうです。

問題 7

選択式

秋田県の名物料理で、お米を棒に巻きつけて焼いたものを鍋料理に入れる料理は何ですか?

  • きりたんぽ
  • もつ鍋
  • しゃぶしゃぶ

問題 8

OX

秋田県は温暖な気候で、特に果物が特産品です。

問題 9

選択式

岩手県の名物料理で、小さなそばを何杯でも食べるスタイルの料理はどれですか?

  • ざるそば
  • かけそば
  • わんこそば
ヒント

はい、ドンドン!といわれ、ふたを閉めるまでいれられるそうです。

問題 10

OX

秋田県の「こけし」は、木で作られた伝統的な人形です。

問題 11

短答式

宮城県の仙台市で有名な焼肉の部位は?(カタカナ2文字) 牛○○

  • タン

問題 12

OX

秋田県の名物「稲庭うどん」は、太い麺が特徴的です。

問題 13

選択式

岩手県の特産品で、伝統的な工芸品として有名なのはどれですか?

  • 木製品の家具
  • 彩色漆器
  • 南部鉄器

問題 14

OX

宮城県の「仙台七夕まつり」は、7月に開催される大きな祭りです。

問題 15

選択式

宮城県の代表的な特産品で、枝豆を使った甘いペーストを餅に乗せたお菓子は何ですか?

  • あんみつ
  • ずんだ餅
  • みたらし団子

問題 16

OX

岩手県は、暖かい気候で、ブドウが特産品です。

問題 17

選択式

福島県の特産品で、漆を使った伝統工芸品として知られるのは何ですか?

  • 会津塗り
  • 若狭塗り
  • 西陣織
ヒント

福島は、昔、会津若松とよばれていました。

問題 18

OX

青森県の「ねぶた祭り」は、山車を引いて行われるお祭りです。

問題 19

選択式

りんごで有名な青森県。次のうちりんごの品種はどれですか?

  • 紅天使
  • 王林
  • とよのか

問題 20

OX

奥羽山脈は「東北地方の背骨」と呼ばれている。

Google Classroom で共有