Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
学校掃除
順番なし
小学 5
社会

小学5年生 社会 甲信越地方②

まなぶてらす たみ先生
0
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解非表示
公開クイズ

問題 1

OX

長野県は高温多湿な気候により、バナナが栽培されている。

問題 2

選択式

山梨県で有名な果物は何ですか?

  • ぶどう
  • メロン
  • みかん
ヒント

ワインが有名ということは、原料は?

問題 3

OX

長野県は、りんごの生産量が最も多い都道府県である。

問題 4

選択式

山梨県で食べられる、味噌を使った麺料理の名前は何ですか?

  • しらす丼
  • ざるそば
  • ほうとう

問題 5

OX

「スワンレイク」とも呼ばれる軽井沢の池は白樺湖である。

問題 6

選択式

長野県の特産品で、特に有名な果物は何ですか?

  • みかん
  • りんご
  • さくらんぼ
ヒント

寒いときのほっぺたくらい赤いです。

問題 7

OX

新潟県で作られる「越乃寒梅」は、国内外で有名なワインである。

問題 8

選択式

長野県で有名な製麺の名前は何ですか?

  • そば
  • うどん
  • ラーメン

問題 9

OX

新潟県は温暖な気候により、コーヒーの栽培が行われている。

問題 10

選択式

長野県でよく食べられる漬物は何ですか?

  • 野沢菜
  • たくあん
  • 辛子高菜
ヒント

長野県の下高井郡野沢温泉村を中心とした信越地方で栽培されてきた野菜

問題 11

OX

山梨県は日本で最も多くのぶどうを生産している。

問題 12

選択式

新潟県で有名なお米の品種は何ですか?

  • ひとめぼれ
  • あきたこまち
  • コシヒカリ

問題 13

OX

山梨県は日本で最も多くの桃を生産している。

問題 14

選択式

新潟県の特産品で、お菓子は何だんごですか?

  • みたらし団子
  • 笹団子
  • 三色団子
ヒント

あの緑の葉には抗菌作用があって腐りにくいんだよ。

問題 15

OX

軽井沢の標高は約2000メートルである。

問題 16

選択式

新潟県の特産品で、特に美味しいお米が育つ地域はどこですか?

  • 魚沼
  • 信濃
  • 糸魚川

問題 17

短答式

新潟県の佐渡金山が世界遺産に登録されたのは何年ですか?(数字4文字)

  • 2024

問題 18

選択式

次の湖のうち、富士山の近くにあるものはどれですか? A) 河口湖

  • 琵琶湖
  • 屋久島湖
  • 河口湖

問題 19

選択式

次のうち、長野県に多く分布する森林はどれですか?

  • サクラの森
  • カラマツの森
  • スギの森

問題 20

選択式

長野県にある雲場池はどの季節に特に多くの観光客が訪れるでしょうか?

ヒント

カラフルな景色が大人気です。

Google Classroom で共有