Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
韓国故宮
順番なし
小学 5
社会

小学5年生 社会 北陸地方①

まなぶてらす たみ先生
0
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解非表示
公開クイズ

問題 1

OX

北陸地方では、雪を使って魚を飼育している地域が多い。

問題 2

選択式

北陸地方の夏の特徴として正しいものはどれですか?

  • 涼しく乾燥している
  • 寒冷で雪が降る
  • 暑くて湿度が高い
ヒント

北陸が雪国なのは、海が近く水分を含んだ空気が多いこと。つまりジメジメ

問題 3

OX

北陸地方の海では、ホタルイカは見られない。

問題 4

選択式

北陸地方の農業で特に盛んな作物は何ですか?

  • みかん

問題 5

OX

北陸地方は、雪解け水が農業や発電に利用されている地域である。

問題 6

選択式

北陸地方の特徴的な地形である「半島」はどれですか?

  • 能登半島
  • 房総半島
  • 薩摩半島
ヒント

2024年の1月に大きな地震がありました。

問題 7

短答式

白山が「国立公園」に指定されたのは、西暦何年でしょうか?(数字4文字)

  • 1962

問題 8

選択式

北陸地方にある山脈の名前として正しいものはどれですか?

  • 阿蘇山
  • 立山連峰
  • 八甲田山

問題 9

OX

福井県の冬の名物「越前ガニ」は、特に高級なズワイガニとして有名である。

問題 10

選択式

北陸地方の冬の気候の特徴として正しいものはどれですか?

  • 温暖で雪が少ない
  • 豪雪地帯で雪が多い
  • 乾燥して雨が少ない

問題 11

短答式

北陸地方の大地震である「新潟県中越地震」が発生したのは、西暦何年でしょうか?(数字4文字)

  • 2004

ヒント

能登半島地震の20年前だね。

問題 12

選択式

北陸地方を流れ、日本海に注ぐ急流の川はどれですか?

  • 黒部川
  • 四万十川
  • 阿武隈川

問題 13

選択式

黒部峡谷はどのような自然景観で有名ですか?

  • 広大な砂漠
  • 急峻な渓谷美
  • 低地に広がる湿地

問題 14

OX

北陸地方では、北西季節風が冬の気候に大きな影響を与える。

問題 15

選択式

北陸地方で有名なブランド米はどれですか?

  • コシヒカリ
  • あきたこまち
  • つやひめ

問題 16

選択式

福井県で有名なブランド米はどれですか?

  • ひとめぼれ
  • いちほまれ
  • あきたこまち

問題 17

短答式

北陸新幹線が金沢まで開業したのは、西暦何年でしょうか?(数字4文字)

  • 2015

問題 18

選択式

「加賀野菜」はどの地域の伝統野菜ですか?

  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
ヒント

昔の石川県のことを、加賀百万石という人もいるよ。

問題 19

OX

北陸地方では、冬に積雪が多いことから農業は完全に休止している。

問題 20

選択式

雪中保存された野菜の特徴として正しいのはどれですか?

  • 甘みが増す
  • 乾燥する
  • 硬くなる
Google Classroom で共有