Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
海宝さがし
順番なし
小学 5
社会

小学5年生 社会 東海地方②

まなぶてらす たみ先生
0
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解非表示
公開クイズ

問題 1

選択式

東海地方で最も有名な自動車メーカーは次のうちどれですか?

  • 日産自動車
  • トヨタ自動車
  • ホンダ自動車

問題 2

OX

富士宮焼きそばは、富士宮市で作られ、特に具材にうなぎを使用することが特徴である。

問題 3

選択式

トヨタ自動車の本社がある都市は次のうちどれですか?

  • 名古屋市
  • 長久手市
  • 豊田市
ヒント

トヨタということは?

問題 4

OX

岐阜県の有名な大島紬の「大島」とは伊豆大島のことである。

問題 5

選択式

愛知県で有名な「ひつまぶし」の素材は何ですか?

  • とんかつ
  • 鶏肉
  • うなぎ

問題 6

OX

中部地方で自動車産業と同じくらい航空機産業も盛んである。

問題 7

選択式

静岡県で有名な食品製品は次のうちどれですか?

  • お茶
  • おにぎり
  • みそ
ヒント

日本で生産量は上位です。

問題 8

OX

愛知県名古屋市には航空機製造を行う企業はありません。

問題 9

選択式

岐阜県で捕れる「鮎」の特徴はどれですか?

  • 塩焼きや甘露煮にされる
  • 鮮度が落ちやすく、生食が主流
  • 辛味が強い

問題 10

OX

三重県は石油化学製品の生産が盛んな地域です。

ヒント

三重県は海沿いに面しています。

問題 11

選択式

三重県の銘菓「赤福餅」の特徴はどれですか?

  • うなぎを使ったお菓子
  • 餡を包んだ餅菓子
  • 豆の皮を包んだ和菓子

問題 12

OX

静岡県は、特に茶以外の食品製造が盛んな地域ではありません。

問題 13

短答式

静岡県の富士山が世界文化遺産に登録されたのは何年ですか?(数字4文字)

  • 2013

問題 14

OX

伊勢海老は、三重県の伊勢地方で多く捕れ、甘みのある肉質が特徴である。

問題 15

選択式

静岡県の銘菓「うなぎパイ」とはどのような商品ですか?

  • うなぎの身が入っている
  • うなぎのエキスが入っている
  • うなぎの形をしている

問題 16

OX

八丁味噌は、愛知県名古屋市で作られる甘味が強い味噌である。

問題 17

短答式

東海地方を中心に甚大な被害を与えた伊勢湾台風が起きたのは何年ですか?(数字4文字)

  • 1959

問題 18

OX

岐阜県の名物「朴葉(ほおば)みそ」は、朴葉の上に甘い味噌を乗せて焼いた料理である。

問題 19

選択式

愛知県で多く栽培される野菜は次のうちどれですか?

  • ピーマン
  • キャベツ
  • ほうれんそう

問題 20

OX

岐阜県には標高3000メートルを超える北岳がある。

Google Classroom で共有