クイズ一覧
料金
カスタマーサポート
コードで入場
クイズ制作
コピー
共有
入場
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
サンタの村
順番なし
小学 5
社会
小学5年生 社会 九州地方②
まなぶてらす たみ先生
0
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解非表示
公開クイズ
問題 1
選択式
八女茶の産地として知られている県はどこですか?
佐賀県
福岡県
熊本県
問題 2
OX
九州地方ではほとんどの電気が水力発電で作られている。
問題 3
選択式
宮崎県で有名な高級フルーツはどれですか?
デコポン
温州みかん
マンゴー
問題 4
OX
指宿温泉は熊本県にある。
問題 5
短答式
長崎で原爆が投下された年は何年ですか?(数字4文字)
1945
問題 6
OX
鹿児島県の枕崎市は、サバの産地として有名である。
問題 7
選択式
北九州工業地帯で昔からさかんだった工業はどれですか?
製鉄業
農業
林業
問題 8
OX
五島列島の周辺では、アユが多く漁獲される。
問題 9
選択式
九州地方の最大の工業地帯はどこですか?
筑後工業地帯
北九州工業地帯
熊本工業地帯
ヒント
北に位置しています。
問題 10
OX
宮崎県で飼育されている「みやざき地頭鶏」は地鶏の一種である。
問題 11
OX
薩摩焼は宮崎県の伝統工芸品である。
ヒント
薩摩とは今の何県かな?
問題 12
選択式
環境に優しい工業の例として正しいものはどれですか?
太陽光発電や風力発電
石油をたくさん使う発電
ゴミを燃やし続ける工業
問題 13
OX
九州地方では、一般的に醤油は辛口が主流である。
問題 14
短答式
熊本地震が発生した年は何年ですか?(数字4文字)
2016
問題 15
OX
九州地方には温泉がたくさんある。
問題 16
選択式
佐賀県で生産される有名な陶磁器はどれですか?
有田焼
薩摩焼
九谷焼
問題 17
OX
九州地方の自然や地形は工業の発展に役立っている。
問題 18
OX
九州地方の工業は、自然を壊してでも発展を目指している。
問題 19
選択式
有明海で特産となっている海産物は何ですか?
海苔
ウニ
サザエ
問題 20
OX
九州沖縄地方は、サンゴ礁が広がる海域が多い。
Google Classroom で共有