Logo
search
menuicon
thubnail
学校
順番なし
小学 3
科学

小3 理科 学年のまとめ①(かんさつ・こん虫)

まなぶてらす さき
0
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ

問題 1

選択式

チョウのたまごから生まれるのは何ですか?

  • イモムシ
  • サナギ
  • チョウ
ヒント

手足はありません

問題 2

選択式

チョウがたまごをうむ場所はどこですか?

  • 葉っぱ

問題 3

選択式

イモムシは何を食べて大きくなりますか?

  • 花のみつ
  • 葉っぱ

問題 4

選択式

チョウはどこで生活しますか?

  • 水中
  • 地中
  • 空や花の近く

問題 5

選択式

チョウは何を食べて生きていますか?

  • 葉っぱ
  • 花のみつ
ヒント

よく花畑を飛んでいますね

問題 6

OX

虫めがねは、動かせるものを見るときは目の近くに持つ。

問題 7

OX

虫めがねで太陽を見ても良い。

ヒント

太陽を見るのはとてもきけんです!!!!

問題 8

OX

すべての生きものは同じ色や形をしている。

ヒント

人間と犬では、見た目がちがいますね

問題 9

OX

すべての植物の葉の形は同じである。

ヒント

朝顔とさつまいもの葉の形は同じでしょうか?

問題 10

選択式

虫めがねの正しい使い方として、正しいのはどれですか?

  • 太陽を見る
  • 虫めがねを目の近くに持つ
  • 目から遠ざける

問題 11

選択式

校庭でかんさつした生きものを記ろくするとき、何を書きますか?

  • 色、形、大きさ
  • 名前だけ
  • 形だけ

問題 12

選択式

虫めがねを使ったかんさつで大切なことは何ですか?

  • 目からはなして見る
  • はっきり見える場所で止める
  • 動かせないものを見るときは虫めがねを動かさない

問題 13

短答式

こん虫の足は体のどの部分にありますか?

  • むね

問題 14

短答式

こん虫の足は何本ありますか?

  • 6本

  • 六本

問題 15

短答式

モンシロチョウが成虫になる前の様子を何と呼びますか?

  • さなぎ

問題 16

OX

こん虫の体は「頭」「むね」の二つに分かれている。

問題 17

OX

「セミ」はこん虫である。

問題 18

OX

クモはこん虫に分けられる

問題 19

OX

ヒマワリの花はさいた後、実ができてかれる。

問題 20

短答式

ナナホシテントウのとくちょうとして、せなかのもようがあげられます。丸いもようはいくつありますか?

  • 7つ

  • 七つ

Google Classroom で共有