Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
韓国故宮
順番なし
小学 4
科学

小4 理科 学年のまとめ③(星座・自然の中の水)

まなぶてらす さき
0
0
追加された問題 (11/ 20)
誤答許容
正解非表示
非公開クイズ

問題 1

選択式

夏の夜空でよく見える星ざはどれですか?

  • オリオンざ
  • さそりざ
  • おおいぬざ

問題 2

選択式

冬の夜空でよく見える星ざはどれですか?

  • わしざ
  • オリオンざ
  • ことざ

問題 3

選択式

夏の星ざが見えやすい方向はどちらですか?

問題 4

選択式

オリオンざの中で一番明るい星はどれですか?

  • ベテルギウス
  • シリウス
  • アルタイル

問題 5

選択式

夏の大三角を形成する星ざはどれですか?

  • ことざ、わしざ、へびざ
  • おおいぬざ、こいぬざ、ぎょしゃざ
  • オリオンざ、さそりざ、わしざ

問題 6

選択式

ことざにある明るい星の名前は何ですか?

  • シリウス
  • ベガ
  • プロキオン

問題 7

短答式

雨水は、高い場所と低い場所のどちらに集まりやすいですか?

  • 低い場所

問題 8

短答式

雨が続くと、地面はかたくなりますか?ぬかるみますか?

  • ぬかるむ

  • ぬかるみます

問題 9

OX

地面が固いと、雨水は流れやすくなる。

問題 10

OX

砂のような土は水を早くしみ込ませる。

問題 11

OX

洪水は水が地面にしみ込まないことによって起こることがある。

Google Classroom で共有