Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
美術館
順番なし
小学 5
数学

小5 算数 小数のかけ算 1

まなぶてらす まなみ先生
6
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解非表示
公開クイズ

問題 1

OX

1mのねだんが50円のリボンを24m買います。 代金は1200円です。

問題 2

OX

1個80円のあめを5個買うと、代金は400円です。

問題 3

OX

1個100gのチョコレートが8個あると、チョコレートの合計の重さは80gです。

問題 4

OX

1mの長さが12円のおもりを3.5m買うと、代金は42円です。

問題 5

OX

1mの重さが1.5kgの棒の3.2mの重さは4.8kgです。

問題 6

短答式

1個150円の文房具を4個買います。代金は( )円です。

  • 600

  • 600

問題 7

短答式

1mのねだんが200円の布を5.5m買います。代金は( )円です。

  • 1100

  • 1100

ヒント

1mの布をひとセットにして考えます。 5.5mということは5.5セット買えばいいので 200×5.5=?

問題 8

短答式

1個の重さが250gのりんごが6個あります。りんごの重さは( )gです。

  • 1500

  • 1500

問題 9

短答式

8本で1600円のペンがあります。 24本買うときの代金は( )円です。

  • 4800

  • 4800

ヒント

本数が3倍なので値段も3倍ですね。

問題 10

短答式

1本のジュースが150円です。ジュースを7本買います。 代金は( )円です。

  • 1050

  • 1050

問題 11

選択式

1mの重さが1.5kgのぼうがあります。3.8mの重さは何kgですか。

  • 4.5kg
  • 5.7kg
  • 5.4kg
  • 5.8kg
ヒント

1m→3.8mなので 長さが3.8倍になっています。 ということは重さも3.8倍になりますね。

問題 12

選択式

1枚2.5円の画用紙を10枚買います。代金はいくらでしょう。

  • 20円
  • 25円
  • 30円
  • 35円

問題 13

選択式

1mの長さが100円のロープを0.8m買います。代金はいくらでしょう。

  • 50円
  • 60円
  • 80円
  • 90円

問題 14

選択式

1枚3.5円の和紙を15枚買います。代金はいくらでしょう。

  • 52.5円
  • 50円
  • 45円
  • 55円

問題 15

選択式

1mの長さが120円のロープを2.3m買います。代金はいくらでしょう。

  • 276円
  • 230円
  • 240円
  • 280円

問題 16

選択式

1枚1.8円の折り紙を20枚買います。代金はいくらでしょう。

  • 36円
  • 32円
  • 30円
  • 34円

問題 17

選択式

1mの長さが80円のロープを0.5m買います。代金はいくらでしょう。

  • 40円
  • 50円
  • 60円
  • 80円
ヒント

1×0.5=0.5 なので 1m→0.5mは 長さが0.5倍になっているとわかります。 つまり値段も0.5倍になりますね。

問題 18

選択式

1mの長さが150円のロープを1.2m買います。代金はいくらでしょう。

  • 180円
  • 150円
  • 200円
  • 120円

問題 19

選択式

1mの重さが1.5kgのリボンがあります。7mの重さは何kgですか。

  • 10kg
  • 10.7kg
  • 10.5kg
  • 11kg

問題 20

選択式

1mの長さが130円のロープを0.9m買います。代金はいくらでしょう。

  • 117円
  • 120円
  • 115円
  • 110円
Google Classroom で共有