Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
道路
順番あり
小学 4
科学

小4 理科 金ぞく・水・空気

まなぶてらす さき
0
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ

問題 1

OX

金ぞくは水よりも温度が伝わるのがはやい。

ヒント

おこのみ焼きを焼くとき、金ぞくの鉄板を使うのはこのためです

問題 2

選択式

つくえの上においておいた鉄のスプーンを、熱いスープに入れました。スプーンの先はどうなりますか?

  • 冷たくなる
  • 変わらない
  • あたたかくなる
  • 溶ける
ヒント

金ぞくは熱さを受け取りやすいです

問題 3

OX

温度計の中のえき体は、温めると下にさがる。

問題 4

選択式

水を冷やして0度より低くすると、どうなりますか?

  • じょう発する
  • 氷になる
  • 変わらない
  • ふっとうする

問題 5

OX

温めた空気は重い

ヒント

重いものは、下にいくね。では、温めた空気は、上と下のどちらにいくかな?

問題 6

選択式

水を100度に温めるとどうなりますか?

  • 氷になる
  • 重くなる
  • 変わらない
  • 水じょう気になる

問題 7

短答式

温めた空気は、上に行きますか、それとも下に行きますか?

  • 上に行く

問題 8

選択式

空気を温めるとどうなりますか?

  • 重くなる
  • ちぢむ
  • 変わらない
  • まわりに広がる

問題 9

OX

金ぞくを温めると短くなる。

問題 10

短答式

水を冷やして0度より低くすると、「氷」「水」「水じょう気」のうちどれになりますか。

問題 11

OX

氷を温めると水になる。

問題 12

OX

空気を冷やすと広がる。

問題 13

短答式

温度をはかる道具は何ですか?

  • 温度計

問題 14

短答式

水を100度に温めると、「氷」「水」「水じょう気」のうち、どれになりますか

  • 水蒸気

  • 水じょう気

問題 15

選択式

氷を温めるとどうなりますか?

  • 冷たくなる
  • 水になる
  • 変わらない
  • 固くなる

問題 16

OX

冷たい水と温かい水をまぜると、温度がちょうどよくなる。

問題 17

選択式

金ぞくを冷やすとどうなりますか?

  • 短くなる
  • 長くなる
  • 変わらない
  • 重くなる
ヒント

金ぞくは、温度によってのびちぢみしますよ

問題 18

OX

ぬれたタオルをほした時、空気の温度が高いと、はやくかわく

問題 19

OX

金ぞくには、いろいろな種類がある

問題 20

選択式

金ぞくを温めるとどうなりますか?

  • 短くなる
  • 長くなる
  • 変わらない
  • 軽くなる
Google Classroom で共有