クイズ一覧
料金
カスタマーサポート
コードで入場
クイズ制作
コピー
共有
入場
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
宇宙惑星
順番なし
小学 4
科学
小4 理科 夏の星と冬の星
まなぶてらす さき
3
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ
問題 1
選択式
夏の夜空でよく⾒える星ざはどれですか?
オリオンざ
さそりざ
おおいぬざ
こいぬざ
ヒント
問題 2
選択式
冬の夜空でよく⾒える星ざはどれですか?
わしざ
ことざ
オリオンざ
へびざ
ヒント
問題 3
選択式
星ざとはなんのことですか?
星の集まり
星をつなげてできた図形や形
太陽系の一部
銀河系
問題 4
選択式
さそり座の形はどんな形をしていますか?
りょうし
さそり
犬
鳥
問題 5
選択式
オリオン座の形はどんな形をしていますか?
りょうし
魚
ねこ
馬
ヒント
問題 6
選択式
なぜ季節ごと、見える星ざがちがうのですか?
雲の形が変わるから
月が動くから
風が強いから
雲の形が変わるから地球が動くから
問題 7
選択式
夏の星ざはどの方向に見えやすいですか?
東
北
南
西
問題 8
選択式
夏の夜空で見える「夏の大三角」に含まれる星ざはどれですか?
ことざ、わしざ、へびざ
オリオンざ、こいぬざ、ぎょしゃざ
さそりざ、ことざ、オリオンざ
へびざ、ぎょしゃざ、ことざ
ヒント
問題 9
選択式
ことざにある明るい星の名前は何ですか?
シリウス
アルタイル
ベガ
プロキオン
問題 10
短答式
冬の星ざはどの方向に見えやすいですか?
南西
南
問題 11
短答式
夏の夜空で見える「夏の大三角」とよばれる星ざは、はくちょうざのほかになにがありますか。一つ書きましょう。
こと座
ことざ
わし座
わしざ
問題 12
短答式
冬の夜空で見える「冬の大三角」とよばれる星ざは、おおいぬざのほかになにがありますか。一つ書きましょう。
オリオンざ
オリオン座
こいぬざ
こいぬ座
子犬座
問題 13
OX
さそりざは夏の夜空でよく見える星ざである。
問題 14
OX
オリオンざは秋の夜空でよく見える星ざである。
問題 15
OX
地球の動きによって見える星ざが変わる。
問題 16
OX
夏の星ざは北に見えやすい。
問題 17
OX
おおいぬざの中で、一番明るい星はシリウスである。
問題 18
OX
ことざにある明るい星の名前はベガである。
問題 19
短答式
いつも真北にかがやいている星をなんといいますか
北極星
ほっきょくせい
ほっきょく星
問題 20
短答式
北の空にある、ひしゃくの形をした7つの星のことをなんと言いますか?
北斗七星
ほくとしちせい
Google Classroom で共有