Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
宇宙星座
順番あり
小学 4
科学

小4 理科 雨水のゆくえと地面の様子

まなぶてらす さき
1
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ

問題 1

選択式

雨がふった後、水はどこに行きますか?

  • 海に流れる
  • 地面にしみこむか、流れる
  • その場にとどまる

問題 2

OX

地面に水がしみこまないと、こう水が起きやすくなる。

ヒント

コンクリートのアスファルトは水がしみこみません。なので、アスファルトの場所は水がなかなかなくならず、たまっていってしまいます

問題 3

選択式

雨がふると、どこに水が流れやすいですか?

  • 平らな場所
  • 広い場所
  • 家の中
  • 道路や川など、かたむきのある場所

問題 4

OX

雨水はそのまま飲むことができる

ヒント

雨の水は、酸性(さんせい)という性質が強いです

問題 5

選択式

地面が固いと、雨水はどうなりますか?

  • 地面にしみ込まず、流れやすくなる
  • 地面にしみ込まず、流れやすくなる
  • すぐにじょう発する
  • その場にたまる

問題 6

選択式

土の種類によって、水がしみこむ速さはどう変わりますか?

  • 変わらない
  • すなのような土ははやくしみ込み、ねんどのような土はおそくしみこむ
  • すなのような土はおそくしみこみ、すなのような土ははやくしみこむ

問題 7

選択式

雨水が土にしみ込むとき、水はどこに行くことが多いですか?

  • 地下の水としてためられる
  • 地表にとどまる
  • 海に直接流れる

問題 8

短答式

地面が固いと、雨水は流れにくくなりますか?流れやすくなりますか?

  • 流れやすくなる

問題 9

OX

水が土を流れるとき、土はけずられることがある。

問題 10

選択式

土の中に水が多くふくまれている場所はどこですか?

  • さばく
  • 草原
  • 山頂
  • ぬま

問題 11

短答式

雨水が地面を流れるとき、低い場所と高い場所、どちらに水が流れやすいですか?

  • 低い場所

問題 12

OX

すなのような土は水を早くしみこませる。

問題 13

選択式

水がしみ込む速さを速くするために土はどうしたらよいですか?

  • 土を固くする
  • 土を重くする
  • 土をかわかす
  • 土をやわらかくする

問題 14

短答式

水がしみこむはやさをはやくするためには、土を固めるか、あなをあけるか、どちらがよいですか?

  • あなをあける

ヒント

固い土の上には水がたまりやすいです

問題 15

選択式

土の中に水がしみ込んだ後、土の中で水はどうなりますか?

  • すぐにじょう発する
  • 外に流れ出る
  • その場にとどまる
  • 地面の深くにしみ込んでいく

問題 16

短答式

雨水が土にしみこむとき、水は地表と地下、どちらにいきますか?

  • 地下

問題 17

OX

雨水は高い場所に集まりやすい。

問題 18

短答式

雨水は、町から山へ流れますか?山から町へ流れますか?

  • 山から町

ヒント

高いところから低いところへ流れます

問題 19

選択式

雨水が地面を流れるとき、どんな場所に集まりやすいですか?

  • 高い場所
  • 平らな場所
  • 低い場所
  • かんそうした場所

問題 20

短答式

土の種類によって、水がしみこむはやさは変わりますか?変わりませんか?

  • 変わります

  • かわります

Google Classroom で共有