Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
海イルカ
順番あり
小学 4
科学

小4 理科 とじこめた空気や水

まなぶてらす さき
0
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ

問題 1

選択式

風船に空気を入れるとどうなりますか?

  • 風船がちぢむ
  • 風船がふくらむ
  • 風船がこわれる
  • 風船がしずむ

問題 2

OX

水をとじこめたふくろを押すと水が形を変える。

問題 3

選択式

水をとじこめるとどうなりますか?

  • ぶくぶくとあわだつ
  • 固まる
  • なにも変わらない
  • 色が変わる

問題 4

OX

水をとじこめて、おしていくと、形が変わります

問題 5

短答式

空気は目で見えますか?見えませんか?

  • 見えません

  • みえません

問題 6

OX

空気を入れたペットボトルに穴を開けると中の空気は出ない。

問題 7

短答式

ボールに空気を入れると、固くなりますか?やわらかくなりますか?

  • 固くなる

  • かたくなる

問題 8

選択式

自転車のタイヤに空気を入れるとどうなりますか?

  • タイヤがちぢむ
  • タイヤがしずむ
  • タイヤがこわれる
  • タイヤがふくらむ
ヒント

空気が入っていないタイヤは、つぶれていますね

問題 9

短答式

空気と水はどちらが重いですか?

ヒント

軽いものほど上にいきます。水は空気中をうかんでいかないということは・・・?

問題 10

短答式

自転車のタイヤに空気が入っている時と、入っていない時では、どちらの方が走りやすいですか。

  • 入っているとき

  • 入っている時

  • 空気が入っている時

  • 空気が入っているとき

問題 11

OX

空気は目に見えるものである。

問題 12

短答式

水の入った入れ物を、冷とう庫の中に入れて置いておくと、水は何になりますか?

問題 13

OX

空気をとじこめるとその量が増える。

ヒント

風船を置いておいて、だんだんと大きくなることなんて、あるかな・・・?

問題 14

短答式

とじこめた空気をおしていくと、手ごたえは大きくなりますか?小さくなりますか?

  • 大きくなる

  • おおきくなる

問題 15

選択式

水をいっぱいにとじこめたペットボトルをおすとどうなりますか?

  • 水が蒸発する
  • 水がもれる
  • 水はほとんど変形しない

問題 16

選択式

空気と水はどちらが重いですか?

  • 空気
  • 同じ重さ
  • 時々ちがう

問題 17

OX

とじこめた空気は、元にもどろうとしない

ヒント

空気鉄ぽうは、この仕組みで飛ばしています

問題 18

選択式

空気をとじこめて運べるものは何ですか?

  • 風船
  • すな

問題 19

OX

とじこめた水は、もとにもどろうとしない

問題 20

選択式

冷蔵庫の中で水を冷やすとどうなりますか?

  • 水が蒸発する
  • 冷たくなり氷になることがある
  • 水がふっとうする
  • 色が変わる
Google Classroom で共有