クイズ一覧
料金
カスタマーサポート
コードで入場
クイズ制作
コピー
共有
入場
迷路
順番なし
小学 6
国語
小6 国語 『鳥獣戯画』を読む3🌻
まなぶてらす ひまわり先生
1
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ
問題 1
選択式
『鳥獣戯画』が作られたのはどの時代ですか?
奈良時代
平安時代
江戸時代
昭和時代
問題 2
OX
平家が天下を取ろうとしていたころに『鳥獣戯画』が作られた。
問題 3
選択式
『鳥獣戯画』の中で、蛙が兎に何をしている描写がありますか?
兎を追いかける
兎の耳をかむ
兎を助ける
兎を無視する
問題 4
短答式
『鳥獣戯画』の一場面で蛙は兎のどこを噛んでいますか? (漢字1文字)
耳
問題 5
選択式
『鳥獣戯画』が表現しているのは、どのような特徴ですか?
静的な絵
連続する時間の流れ
現代の風景
抽象的な概念
問題 6
短答式
『鳥獣戯画』は何を使って物語を語っていますか? (漢字1文字)
絵
問題 7
選択式
『鳥獣戯画』のような絵巻物が多く制作されたのはどの時代ですか?
奈良時代
平安時代
室町時代
明治時代
問題 8
短答式
『鳥獣戯画』のような絵巻物が始まったのは何世紀ですか? (数字2文字)
12
問題 9
選択式
日本文化の大きな特色として続いているものは何ですか?
絵と音楽
絵と踊り
絵と物語
絵と数学
問題 10
OX
『鳥獣戯画』には馬が登場する。
問題 11
選択式
『鳥獣戯画』はどのような影響を及ぼしましたか?
日本の政治
日本の経済
日本の文学とアート
日本の科学技術
問題 12
短答式
江戸時代に登場した絵を使った読み物は何ですか? (漢字2文字)
絵本
写し絵
問題 13
短答式
『鳥獣戯画』に登場する動物は兎と何ですか? (漢字1文字)
蛙
問題 14
選択式
現代の日本文化に影響を与えたものは何ですか?
絵巻物
浮世絵
茶道
華道
問題 15
短答式
『鳥獣戯画』が制作された時代はいつですか? (漢字2文字)
平安
問題 16
選択式
『鳥獣戯画』にはどのような動物が登場しますか?
虎と鹿
猫と犬
蛙と兎
象と馬
問題 17
短答式
平家が天下を取ろうとしていた時代は何時代ですか? (漢字2文字)
平安
問題 18
選択式
昭和時代に登場した、大人も子どもも楽しませてきたもの、「漫画」「アニメーション」あとひとつは?
鳥獣戯画
絵本
紙芝居
写し絵
問題 19
選択式
激しい気合いとともに兎を投げ飛ばしたのはだれですか
応援していた兎
応援蛙
三匹の蛙
相撲の蛙
問題 20
OX
『鳥獣戯画』は大正時代に描かれた。
Google Classroom で共有