Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
宇宙惑星
順番なし
小学 3
科学

小3 理科 光の性質

まなぶてらす さき
14
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ

問題 1

選択式

光はどのように進むでしょうか?

  • まっすぐ進む
  • 曲がりながら進む
  • 波のように進む
  • ゆっくり進む

問題 2

OX

光が物に当たると、かげはできない。

問題 3

OX

プラスチックはすべて光を通します。

問題 4

選択式

太陽からの光を何と呼びますか?

  • 日光
  • 星光
  • 月光
  • 蛍光
ヒント

お日様の光なので・・・?

問題 5

短答式

光が当たると、あたたかくなりますか?つめたくなりますか?

  • あたたかくなる

  • 暖かくなる

ヒント

光があたっている昼間と、光があたっていない夜では、どちらのほうがあたたかいですか

問題 6

OX

光の力をつかえば、りょうりをすることができます

問題 7

選択式

光がなかったら、私たちは何を見ることができないでしょうか?

  • におい
  • ものやけしき

問題 8

短答式

かがみのはんしゃで、光を重ねると、明るくなりますか?暗くなりますか?

  • 明るくなる

  • あかるくなる

問題 9

短答式

光はどのように進みますか。「まっすぐ」「曲がる」のどちらかを入力しましょう。

  • まっすぐ

問題 10

OX

光はまっすぐ進む。

問題 11

短答式

太ようの光は何とよばれますか?

  • 太陽光

  • 日光

問題 12

選択式

光が物にあたると、後ろに何ができるでしょうか?

  • かげ
  • 反射

問題 13

OX

太陽の光は月光と呼ばれる。

問題 14

OX

光はとてもはやいはやさで進む。

ヒント

光は、1秒で地球を7週半もしますよ

問題 15

OX

かがみに当たった光はきゅうしゅうされる。

問題 16

短答式

光が物に当たると何ができますか?

  • かげ

問題 17

選択式

光が、かがみに当たるとどうなりますか?

  • きゅうしゅうされる
  • つうかする
  • はね返る
  • 消える

問題 18

短答式

光がかがみに当たるとどうなりますか?

  • 反射する

  • はね返る

  • 跳ね返る

問題 19

OX

ガラスは光を通しません。

ヒント

ガラスの反対に立つと、暗いかな?ガラスのまどやステンドグラスを思いうかべてみましょう

問題 20

OX

光のはやさは、1びょう間にちきゅうを7周半するくらいはやい

Google Classroom で共有