Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
宇宙惑星
順番なし
中学 2
数学

中2 数学 01. 式の計算⭐

まなぶてらす じょん先生
1
0
追加された問題 (20/ 20)
正解のみ許容
正解非表示
公開クイズ

問題 1

OX

単項式は数や文字の積だけで作られた項が1つだけの式である。

問題 2

OX

多項式は単項式の和の形で表された項が2つ以上ある式である。

問題 3

OX

単項式の次数はかけ合わされている文字の個数を指す。

問題 4

OX

多項式の次数は項の次数のうち最も小さなものである。

問題 5

OX

次数が1の式を1次式という。

問題 6

OX

分配法則を用いると同類項を一つの項にまとめることができる。

問題 7

OX

多項式の減法では,ひく式の各項の符号を変えて計算する。

問題 8

短答式

次の計算をしなさい: 3xy × 5xy

  • 15x²y²

問題 9

短答式

x = 3, y = -2 の時,次の式の値を求めなさい: 7xy

  • -42

問題 10

短答式

次の計算をしなさい: 12xy ÷ 2y

  • 6x

問題 11

短答式

次の計算をしなさい: 8x² ÷ 4x

  • 2x

問題 12

短答式

x = -3, y = 5 の時,次の式の値を求めなさい: 2x + 3y

  • 9

問題 13

短答式

x = -2, y = 4 の時,次の式の値を求めなさい: x² - y

  • 0

問題 14

短答式

次の計算をしなさい: 18a² ÷ 3a

  • 6a

問題 15

選択式

底面の半径を 2 倍にした円柱の体積はもとの円柱の体積の何倍になるか?

  • 同じ
  • 2倍
  • 4倍
  • 8倍
ヒント

もとの円柱の底面の半径を r,高さを h とすると,もとの円柱の体積は πr²h と表せるね その半径を 2 倍したら,底面の半径は 2r だから,体積は π(2r)²h = 4 πr²h となるね

問題 16

選択式

連続する2つの整数を表せているのはどれか?正しいものをすべて答えよ。(答えは一つではないよ)

  • (n-1), n
  • n, (n+1)
  • 2n, 2(n+1)
  • (n+4), (n+5)
ヒント

例えば,n を 2 とすると・・・ (n-1), n は 1, 2 だから〇だね n, (n+1) は 2, 3 だから〇だね 2n, 2(n+1) は 4, 6 だから×だね → これは「連続する偶数」だね (n+4), (n+5) は 6, 7 だから〇だね

問題 17

選択式

2桁の自然数の一の位と十の位を入れ替えた数の和は何の倍数になるか?

  • 5の倍数
  • 7の倍数
  • 9の倍数
  • 11の倍数

問題 18

選択式

次の等式を x について解きなさい: 2x + 5 = y

  • x = y - 5
  • x = y/2 - 5
  • x = (y - 5)/2
  • x = 2y + 5
ヒント

+5 を 右辺に移項して 2x = y - 5 両辺を 2 でわって x = (y-5)/2 だね 2つの分数にしてもいいよ x = y/2 - 5/2

問題 19

選択式

底面の半径を 2 倍,高さを半分にした円柱の体積は,もとの円柱の体積の何倍になるか?

  • 同じ
  • 2倍
  • 4倍
  • 8倍
ヒント

もとの円柱の底面の半径を r,高さを h とすると,もとの円柱の体積は πr²h と表せるね その半径を 2 倍したら底面の半径は 2r,高さは 1/2 h だから,体積は π(2r)² × 1/2 h = 2 πr²h となるね

問題 20

選択式

次の等式を[ ]の中の文字について解きなさい: x + y/2 =1 [y]

  • y = 1 - 2x
  • y = 2 - 2x
  • x = 1 - y/2
ヒント

両辺を2倍して 2x + y = 2 2x を移項して y = 2 - 2x

Google Classroom で共有