Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
湖釣り
順番なし
中学 1
数学

中1 数学 20. 総まとめ⭐

まなぶてらす じょん先生
35
0
追加された問題 (20/ 20)
正解のみ許容
正解非表示
公開クイズ

問題 1

OX

絶対値が 7 である整数は 7 と -7 である。

問題 2

OX

+5.5 よりも小さな自然数は 5 である。

問題 3

OX

(+3) + (−1) の計算結果は 2 である。

問題 4

OX

2x − 3 = 3 を解くと,x=3 である。

問題 5

OX

1個 90円のおかしを x 個買った時の代金を y 円とすると,y は x に比例する。

問題 6

選択式

次の数量の関係を等式で表しなさい。 600m の道のりを a 分で歩いたときの平均の速さは分速 b m である。

  • a × b = 600
  • a ÷ b = 600
  • b ÷ a = 600

問題 7

短答式

(−15) + (+19) の計算結果を答えなさい。

  • 4

問題 8

短答式

−3 + 7 の計算結果を答えなさい。

  • 4

ヒント

− (3 + 7) と混同しないようにね 問題の式は (−3) + (+7) のことだね

問題 9

選択式

1個 a円の筆箱1個と1本 b円のシャープペンを3本買うと代金が1500円を超える条件を不等式で表しなさい。

  • a + 3b ≧ 1500
  • a + 3b > 1500
  • a + 3b < 1500

問題 10

選択式

次の計算をしなさい: (+3) + (−4)

  • 7
  • -7
  • 1
  • -1

問題 11

選択式

次の計算をしなさい: (−15) + (+19)

  • -4
  • 4
  • 34
  • 0

問題 12

選択式

次の計算をしなさい: (+5) − (+2)

  • 3
  • 7
  • −3
  • 0

問題 13

選択式

次の計算をしなさい: (+6) − (+12) + (+9) − (+1)

  • 2
  • 12
  • 10
  • 0

問題 14

選択式

次の計算をしなさい: (+6) + (−6)

  • 0
  • 12
  • −12
  • 6

問題 15

選択式

次の計算をしなさい: (−17) + (+23)

  • −40
  • 40
  • 6
  • −6

問題 16

選択式

次の計算をしなさい: 0 − (−8)

  • 8
  • −8
  • 0
  • 16

問題 17

選択式

次の数量を,文字を使った式で表しなさい。 定価 x 円の商品を3割引きで買ったときの代金

  • 0.3x
  • 0.7x
  • 3x
  • 7x
ヒント

3割引きで買ったとは7割引きで買ったと考えてもいいね または,x × (1−3/10) と考えるといいね a 割引きと言われたら x × (1−a/10) と出せるね

問題 18

短答式

次の x の値を求めなさい: x : 10 = 21 : 15

  • x=14

  • 14

ヒント

外側の積と内側の積は等しいから x × 15 = 10 × 21 を解くんだね

問題 19

短答式

次の方程式を解きなさい。 0.2x − 3 = 0.3x + 1

  • x=−40

  • −40

  • -40

  • x=-40

ヒント

小数がある時は先に両辺を10倍して 2x − 30 = 3x + 10 を解こう

問題 20

OX

一辺が x cm の正三角形の周りの長さを y cm とする時,y は x に比例すると言えるか。

ヒント

y = 3x と表せるね

Google Classroom で共有