Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
宇宙星座
順番あり
中学 1
数学

中1 数学 19. データの活用 相対度数⭐

まなぶてらす じょん先生
2
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ

問題 1

OX

ヒストグラムは度数分布表の度数を横軸に表す。

ヒント

横軸は階級の幅だね

問題 2

OX

相対度数の合計は常に1になる。

問題 3

OX

中央値はデータを大きさの順に並べた時,中央にある値を指す。

問題 4

OX

最頻値はデータの中で一番頻繁に現れる値を指す。

問題 5

OX

累積度数は各階級の度数をまとめたものである。

問題 6

OX

資料の範囲は最大値から最小値を引いたものである。

問題 7

OX

累積相対度数は累積度数を度数の合計で割って求めることができる。

問題 8

OX

度数分布表の階級値は階級の最低値を指す。

ヒント

階級値は階級の「中央の数値」を指すんだね

問題 9

短答式

相対度数の合計は通常いくつになるか?数値で答えなさい。

  • 1

問題 10

短答式

度数分布表におけるヒストグラムの横軸は何を表すか?

  • 階級幅

問題 11

選択式

中央値とは何か。

  • 最小値
  • 最大値
  • 中央の値
  • 平均値

問題 12

選択式

度数分布表で最頻値とは何か。

  • 最も多い度数の階級値
  • 度数が最も低い階級値
  • 平均値
  • 中央値

問題 13

選択式

相対度数を求めるときの基準は何か。

  • 度数の合計
  • データの最大値
  • データの平均値
  • データの中央値

問題 14

選択式

体重の平均値を求めるために必要な情報は何か。

  • 各階級の幅
  • 各階級値と度数
  • 全体の中央値
  • 相対度数

問題 15

選択式

累積度数とは何か。

  • 最大度数
  • 最小度数
  • 各階級までの度数の合計
  • 各階級の平均値

問題 16

短答式

次の資料は,生徒5人の家族が所有する自転車の数を調べたものである。 2 3 4 2 1 平均値を求めなさい。

  • 2.4

問題 17

短答式

次の資料は,生徒5人の家族が所有する自転車の数を調べたものである。 2 3 4 2 1 中央値を求めなさい。

  • 2

ヒント

大きさの順に並べると 1 2 2 3 4 中央にある値 2を中央値とするよ

問題 18

短答式

次の資料は,生徒5人の家族が所有する自転車の数を調べたものである。 2 3 4 2 1 最頻値を求めなさい。

  • 2

ヒント

最頻値とは,資料の中で一番たくさん出てくる値のことだね

問題 19

短答式

次の資料は,生徒6人の家族が所有する自転車の数を調べたものである。 2 6 3 4 2 1 平均値を求めなさい。

  • 3

問題 20

短答式

次の資料は,生徒6人の家族が所有する自転車の数を調べたものである。 2 6 3 4 2 1 中央値を求めなさい。

  • 2.5

ヒント

大きさの順に並べると 1 2 2 3 4 6 資料の個数が偶数だから,中央の2と3の平均値を中央値とするよ

Google Classroom で共有