Logo
search
menuicon
thubnail
順番あり
小学 3
科学

小3 理科 生き物のかんさつ

まなぶてらす さき
0
0
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ

問題 1

OX

すべてのしょくぶつの、葉っぱの形は同じです。

ヒント

朝顔と、さつまいもの葉っぱは、同じ形でしょうか?

問題 2

選択式

虫めがねで見てはいけないものはどれですか?

  • ダンゴムシ
  • タンポポの花
  • たいよう
  • アリ
ヒント

これをやると、目が見えなくなってしまうきけんがあります!!!!

問題 3

選択式

かんさつの時、虫めがねを使って正しく見るためにはどうするべきですか?

  • 目から遠ざけて見る
  • 虫めがねをしっかり固定する
  • 見るものをうごかしてちょうせいする
  • ちがう道具を使う

問題 4

OX

虫めがねをつかってたいようをちょくせつ見ても安全です。

問題 5

選択式

虫をかんさつする時、どれをつかいますか?

  • けんびきょう
  • おんどけい
  • 虫めがね
  • 時計

問題 6

OX

チョウは全て同じ大きさです。

問題 7

選択式

身の回りのしょくぶつやどうぶつをかんさつするさいに、たいせつなことをえらびましょう

  • 色、形、大きさ
  • 音、におい、味
  • 重さ、かたさ、おんど
  • はやさ、力、うごき

問題 8

選択式

かんさつしたことをきろくするとき、大切なことをえらびましょう

  • 楽しかったことを書く
  • かんさつした日にちを書く
  • ともだちのはなしを書く

問題 9

OX

虫は、花のみつをすうことがあります

問題 10

選択式

生き物は、どうして同じような所にいるのでしょうか

  • ともだちがいるから
  • 住みやすいから
  • あそびたいから

問題 11

OX

チョウは水辺にはいません

問題 12

選択式

虫めがねをつかってタンポポの花をかんさつするとき、正しい方法はどれですか?

  • 花をうごかさずに虫めがねをうごかす
  • 虫めがねをうごかさずに花をうごかす
  • 虫めがねと花をうごかす
  • どちらもうごかさない

問題 13

短答式

タンポポの花の色は何色ですか?

  • きいろ

  • 黄色

問題 14

選択式

虫がしょくぶつにあつまるのはなぜですか

  • しょくぶつをまもるため
  • しょくぶつのみつをすうため
  • しょくぶつを見るため
  • しょくぶつをはこぶため
ヒント

食べ物をもとめて、しょくぶつに集まっていますよ

問題 15

OX

すべてのしょくぶつは、同じ所で生活しています

問題 16

選択式

生き物を同じなかまで分ける時、なにに注目して分けますか

  • 動き、力、音
  • 声、におい、味
  • 重さ、温度、速さ
  • 大きさ、色、形
ヒント

見た目でわかる特ちょうを元に、仲間わけをしています

問題 17

OX

虫めがねでたいようを見てもいいです

問題 18

OX

かんさつしたいきものは、持ち帰ります

ヒント

生き物と自然はきょう力して生きているので、生き物をむやみにへらしてしまうと、その場所の自然がかわってしまいますよ

問題 19

選択式

しょくぶつをかんさつする時、正しいのはどれですか

  • しょくぶつをとる
  • しょくぶつをそのままにする
  • しょくぶつに水をかける
  • しょくぶつを切る

問題 20

OX

生き物と、自然かんきょうは、かんけいがあります

Google Classroom で共有