問題 4選択式周の長さが 36cm の長方形の縦の長さが x cm の時,横の長さ y はどれか?y = x + 18y = 36 - xy = x/2y = 18 - xヒント周の長さが 36cm だから,縦と横の長さの和は 18cm だね
問題 12選択式ある自動車がガソリン 1L で走ることのできる道のりを x km とすると 300km 離れた目的地まで行くのに必要なガソリンの量 y L はどれか?y = 300xy = x/300y = 300/xy = x + 300
問題 14OX長方形ABCDがある。点Pは,辺BC上を秒速 2cm で頂点Bから頂点Cへ動く。点Pが頂点Bを出発してから x 秒後の三角形ABPの面積を y cm² とする時,y = 8x と表される。ヒント点Pは 1秒で 2cm 進むから,x 秒では 2x cm 進むので・・・
問題 15選択式ばねに x g のおもりをつるしたときのばねの伸びる長さ y mm を表す式はどれか?(10g で 12mm 伸びる)y = 12xy = 1.2xy = 12/xy = 1.2/xヒント10g で 12mm 伸びるということは,1g で1.2 mm 伸びるということだから・・・
問題 16選択式兄が家から 400m の公園へ向かった。兄の速さは秒速 x m である。兄の歩いた時間 y を表す式はどれか?y = 400 - xy = x/400y = 400/xy = 200/x
問題 20選択式20L の水を入れることができる水そうに,毎分 x L の割合で水を入れると,満タンになる時間 y はどのように表せるか。y = 20xy = x/20y = 20/xy = x + 20