Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
雪山
順番なし
中学 1
数学

中1 数学 11. 比例・反比例(1)比例⭐

まなぶてらす じょん先生
2
0
追加された問題 (20/ 20)
正解のみ許容
正解非表示
公開クイズ

問題 1

OX

変数とはいろいろな値をとる文字のことを指す。

問題 2

選択式

x = 4 のとき y = −16 である比例の関数を y を x の式で表しなさい。

  • y = -4x
  • y = −3x
  • y = −5x
  • y = 4x

問題 3

OX

定数とは変化しない決まった値のことを指す。

問題 4

OX

比例定数が負のとき比例のグラフは右上がりになる。

問題 5

OX

変域とは変数のとりうる値の範囲を指す。

問題 6

OX

y = 3x + 1 は比例の式である。

問題 7

OX

座標軸が交わる点を原点という。

問題 8

選択式

1個 90円のおかし x 個の代金は y 円である。y を x の式で表しなさい。

  • y = 90 / x
  • y = 90x
  • y = 90 + x

問題 9

OX

y = 2x のとき x が 2倍になると y も 2倍になる。

問題 10

短答式

y = 2x の比例定数は何か?

  • 2

問題 11

短答式

y = 1/2 x のグラフはどのような直線になるか?(右上がり/右下がり)

  • 右上がり

問題 12

短答式

y は x に比例し x = −2 のとき y = 10 である。x = 4の時の y の値は?

  • −20

問題 13

選択式

時速60km で走る自動車が x 時間で走る距離はどう表されるか?

  • y = x/60
  • y = 60/x
  • y = x - 60
  • y = 60x

問題 14

短答式

点 P の座標 (4, 3) の横軸の x 座標は何か?

  • 4

問題 15

選択式

変数 x の変域を不等号で表す時 0 以上 8未満はどのように書けるか?

  • 0 < 𝑥 < 8
  • 0 ≦ 𝑥 < 8
  • 0 < 𝑥 ≦ 8
  • 0 ≦ 𝑥 ≦ 8

問題 16

選択式

y が x に比例し x = 2 のとき y = 8 である場合 y を x の式で表しなさい。

  • y = 2x
  • y = 4x
  • y = x/2
  • y = x/4

問題 17

選択式

次の中で y が x に比例していない式はどれか?

  • y = 3x
  • y = 1/8 x
  • y = −2x + 5
  • y = 1/2 x

問題 18

OX

y = ax の形で表されるとき y は x に比例する。

問題 19

選択式

比例定数が正のときグラフはどの方向に進むか?

  • 右上がり
  • 左上がり
  • 右下がり
  • 左下がり

問題 20

選択式

比例のグラフはどんな特徴を持っているか?

  • 原点を通る直線
  • 円形
  • 放物線
  • 楕円
Google Classroom で共有