Logo
search
menuicon
Pro Plan専用マップで製作されたクイズ
thubnail
海イルカ
順番あり
中学 1
数学

中1 数学 10. 方程式(2)応用,比例式⭐

まなぶてらす じょん先生
40
1
追加された問題 (20/ 20)
誤答許容
正解表示
公開クイズ

問題 1

選択式

次の方程式を解くと x の値はいくつになるか? 𝑥 −5 = −7

  • 2
  • −12
  • 12
  • −2

問題 2

選択式

次の比例式を解いて x の値を求めなさい: 7 : 9 = 14 : x

  • 28
  • 18
  • 9
  • 21

問題 3

選択式

次の比例式を解いて x の値を求めなさい: 8 : (x+1) = 4 : 5

  • 9
  • 10
  • 11
  • 12

問題 4

選択式

1本 80円の鉛筆と1本 90円の色鉛筆を合わせて9本買うと代金の合計は 750円になる。鉛筆と色鉛筆をそれぞれ何本買ったか求めなさい。

  • 5本と4本
  • 4本と5本
  • 6本と3本
  • 3本と6本

問題 5

選択式

方程式 6x = 0 を解きなさい。

  • x = 6
  • x = 1
  • x = 0
  • x = -6

問題 6

選択式

お店で1個 50円のみかんと1個 150円のりんごを合わせて 11個買うと代金の合計は750円になった。みかんの個数を求めるための方程式はどれか?

  • 50x + 150(11-x) = 750
  • 50x + 150x = 750
  • 50x - 150(11-x) = 750
  • 50(11-x) + 150x = 750

問題 7

選択式

次の方程式のうち 4が解であるものを選びなさい。

  • 2x + 1 = 7
  • 3x − 6 = 6
  • 5x - 11 = −9
  • −3x = 1

問題 8

短答式

次の比例式でxの値を求めなさい: (x + 5) : 4 = 18 : 8

  • 4

  • x=4

問題 9

選択式

父の年齢が 44歳子の年齢が 10歳である。父の年齢が子の年齢の3倍になるのは何年後か。それを求めるための方程式は?

  • 44x = 10x × 3
  • 44 + x = 10x × 3
  • 44 + x = 3(10 + x)

問題 10

選択式

方程式 4 + x = −7 を解きなさい。

  • x = −3
  • x = −11
  • x = −7
  • x = 11

問題 11

選択式

1人に 6個ずつアメを配ると 10個余り,7個ずつ配ると 2個たりない。子どもの人数は何人か。それを求めるための方程式は?

  • 6x - 10 = 7x +2
  • 6x +10 = 7x -2
ヒント

裏ワザ: この問題のように,配る個数の差が「6個と7個」のように 1個の場合は,余った個数 10個と足りなかった個数 2個をたした 12が,人数なので速攻で求められるよ トランプでババ抜きをするときのことを思い出して,理由は自分で考えてごらん (6個と 8個のように配る個数の差が 2個の場合は,その 12 わる 2 で 6が人数だよ)

問題 12

選択式

方程式 1/5 x = −3 を解きなさい。

  • x = 15
  • x = −15
  • x = −1/15
  • x = 1/15

問題 13

選択式

お母さんのために800円のプレゼントを買おうと思う。兄と弟の出す金額の比を 3 : 2 とした場合,弟の出す金額は何円か?

  • 300円
  • 480円
  • 200円
  • 320円

問題 14

選択式

方程式 4x = 28 を解きなさい。

  • x = 7
  • x = −7
  • x = 4
  • x = −4

問題 15

選択式

弟が分速60m で歩いて家から学校へ向かった。弟が家を出てから9分後に,兄が分速240m で同じ道を追いかけた。兄は家を出てから何分後に弟に追いつくか。それを求めるための方程式は?

  • 60x = 240x
  • 60x = 240(x+9)
  • 60(x+9) = 240 x
ヒント

兄が x 分歩いた時,弟は何分歩いたことになるかな?

問題 16

選択式

方程式 -x − 2 = 5 を解きなさい。

  • x = 7
  • x = 3
  • x = 5
  • x = -7

問題 17

選択式

方程式 8 + 2x = 8 を解きなさい。

  • x = 2
  • x = 4
  • x = 0

問題 18

選択式

方程式 1/9 x = 2 を解きなさい。

  • x = -1/18
  • x = −18
  • x = 1/18
  • x = 18

問題 19

選択式

連続する3つの自然数の和が90の時これら3つの自然数を求めよ。これを求めるための方程式は?

  • x + y + z = 90
  • x + x + x = 90
  • x + (x + 1) + (x + 2) = 90
ヒント

連続する3つの自然数とは,たとえば 5, 6, 7 のことだよ その3つの自然数の和は 18 だね 最初の数を x と表すと,あとの2つの数は x+1, x+2 と表せるね (実は真ん中の数を x と表して,3つの数を x-1, x, x+1 と表した方が計算はラクだけどね)

問題 20

選択式

弟は家を10時に出発して 1800m離れた図書館に向かった。その 9分後に兄は家を出発して弟を追いかけた。弟の歩く速さを分速60m,兄の自転車の速さを分速240mとする時兄が弟に追いつくのは10時何分か?

  • 10時03分
  • 10時12分
  • 10時15分
  • 10時30分
ヒント

兄が x 分走った時,弟は (9+x) 分歩いたことになるね

Google Classroom で共有